iPhoneの標準アプリの中に「友達を探す」と言うアプリがあるのをご存知でしょうか。
アプリの名称的には、なんとなくコミュニケーションツールのようなイメージを受けますが、実はこのアプリ「位置情報」を共有するためのアプリなんです。
買った時に最初からインストールされているものの、あまり触ったことが無いって方も多いかと思いますが、使い方さえ理解すれば結構便利なアプリみたいです。
そこで今回は、このiPhoneの「友達を探す」アプリについて色々と調べてみましたのでご紹介していきたいと思います。
「友達を探す」とは
iPhoneの「友達を探す」アプリがどういったものなのかについて解説していきたいと思います。
「友達を探す」と言うのは、iOS端末同士であればお互いに許可し合うことで現在の位置情報を共有することができるアプリです。
相手の位置情報を確認するだけでなく、自分の位置情報を送信することもでき、また他にも相手の位置が変更された際に通知が届くようにする機能なんかも搭載されています。
ちなみに「友達」とありますが、相手に関してはとにかくApple製の端末であれば問題ないので、色々な用途に使うことができそうです。
「友達を探す」でできること
この「友達を探す」アプリを使ってできることについて、いくつか具体的な使用例をご紹介しておきましょう。
- 子どもに持たせたスマホの位置を確認する
- 相手に今の自分のいる場所を直接伝える
- 社用スマホで社員の現在地を把握する
と言った感じで、手軽に現在地を共有することができるため、色々な用途が考えられそうです。
「友達を探す」の使い方
では実際に「友達を探す」を使う方法について解説していきます。
事前にiCloudにサインインしておく必要がありますので、iPhoneの設定から済ませておいてください。
- 「友達を探す」を起動する。
- 「追加」をタップする。
- 位置情報を共有したい相手を登録する。
※連絡先から選択するか相手のApple IDを入力する - 「送信」をタップする。
これで、位置情報共有のリクエストを送信することができますので、あとは相手に許可してもらえばOKです。
許可が済んだらアプリのメイン画面の地図上に、相手の位置情報が表示されるようになります。
ちなみに登録できる人数は最大で100人までですので一応覚えておきましょう。
位置情報をごまかすことは可能?
「友達を探す」で位置情報を共有している状態で、どうしても自分の位置を表示したくない場合もあるかと思います。
そういった時は、簡単な設定変更によって位置情報を非表示にすることができます。
手順は以下の通りです。
- 「友達を探す」を起動する。
- 画面下部の「自分」をタップする。
- 「現在地を非表示にする」をオフに切り替える。
これで、自分の位置情報を非表示に変更できました。
ただし相手にも非表示にしていることがわかってしまうため、位置をごまかすと言う目的にはそぐわないかもしれませんので注意してください。
まとめ
今回は、iPhoneの「友達を探す」アプリについて使用方法などを詳しくまとめてみました。
iPhoneの位置情報を共有できる便利なアプリではあるものの、使い方によってはストーカー被害などの申告なトラブルにつながる場合もあるため使用する際は注意が必要です。
使用する必要のない場合は、こまめに共有を解除するなどしてうまく活用してみてください。
コメントを残す