今さら聞けない「QRコード」の読み取り方

スポンサードリンク




皆さんは「QRコード」を見つけた時どうしていますか?

かなり昔から存在している気がしますが、現在でも色んな場所で利用されていますよね。

 

特に最近スマホに機種変更したばっかりの方なんかでよく見かけるんですが

「QRコードをカメラで撮影すればいいの…?」

「撮影した後はどうすれば…」

なんて感じで戸惑ってしまう方も多いみたいです。

 

そこで今回は、「QRコード」の読み取り方について詳しくまとめて行きたいと思います。

 

スポンサードリンク

「QRコード」とは

まず「QRコード」がどういった存在なのかについても簡単に触れておきたいと思います。

 

「QRコード」の意味は「Quick Response(クイックレスポンス)」に由来していて、素早い応答やデータのやり取りを目的として開発されたデータコードのことです。

データコードとしては他にも、コンビニやスーパーなどでも使われている「バーコード」がありますが、「QRコード」はより多くの情報を取り扱うことができます。

 

「QRコード」が使われるシーンとしては、広告などにWebサイトのURL情報を掲載するのに使ったり、「LINE」などのID交換機能なんかにも使われています。

 

「QRコード」の読み取り方

では肝心の「QRコード」を読み取る方法について解説していきたいと思います。

使用している端末によって若干違いがありますので、順番に確認していきましょう。

 

iPhoneの場合

まずはiPhoneで「QRコード」を読み取る方法について解説します。

 

少し前までは、iPhoneには「QRコード」を読み取る機能が標準搭載されていませんでした

ですが現在は、iOSのアップデートによって標準のカメラ機能を使って「QRコード」を読み取ることができるようになっています。

 

ただし、事前に設定をしておく必要がありますので以下の手順で設定を確認しておきましょう。

  1. iPhoneの設定を開く。
  2. 「カメラ」をタップする。
  3. 「QRコードをスキャン」をオンに切り替える。

これで、標準の「カメラ」アプリで「QRコード」を読み取ることができるようになります。

読み取りに成功すると、画面上部に読み取り結果が表示されますので、タップすれば自動で対象のWebサイトやテキストデータが表示されます。

 

Androidスマホの場合

Androidスマホを使用している場合、Sonyやシャープなどの国内メーカー製の機種であればほぼ間違いなく標準機能として「QRコードリーダー」が搭載されています。

ですので特にアプリなどをインストールする必要がないため簡単に読み取ることが可能です。

 

ただしAndroidスマホの場合はiPhoneと違って機能名や起動手順が統一されているわけではありません。

ですのでそれぞれの機種ごとに使用方法には違いがあるかと思いますが、基本的には標準の「カメラ」アプリの中に「QRコードリーダー」「Info-eye」などの専用のモードが用意されているはずです。

 

外部アプリも意外と便利

ご紹介した内容としてはどれもスマホに標準で搭載されている機能を使っての「QRコード」読み取り方法でしたが、もちろん外部のアプリにも色々とメリットはあります

 

例えば写真として保存してあったり、メールなどの添付ファイルとして受け取った「QRコード」を読み取りたい場合などには専用のアプリを使用する必要があるでしょう。

また、アプリによっては過去に読み取った「QRコード」のデータをリスト化して記憶する機能がついていたりもするため、好みのアプリを探してみるのもいいかもしれません。

 

あと意外と便利な豆知識として、「LINE」の「QRコードリーダー」機能を使う方法があります。

友達登録などにしか使えないと思われがちなんですが、実は普通の「QRコード」の読み取りにも使用することができるんです。

 

知識に幅を持たせておくことで臨機応変な対応ができるかもしれませんよ。

 

まとめ

今回は「QRコード」の読み取り方について色々と詳しくまとめてみました。

使い方に困っていた方、「QRコード」って何?って方なんかはぜひ参考にしてください。

 

この記事の内容が少しでも普段の生活に役立つよう祈っています。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。