「heic」ファイルを「jpg」形式に変換する方法―設定だけでOK

スポンサードリンク




「iPhoneで撮った写真がパソコンで見れない…」

「「heic」ってなんぞ…?」

あまり耳なじみのない方も多いこの「heic」形式のファイルですが、容量削減などメリットも多いものの、現状パソコンなどで閲覧できないなどの不便な点があるのも確かですよね。

 

そこで今回は、「heic」ファイルを「jpg」に変換する方法について詳しくまとめてみましたのでご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

「heic」ファイルについて

「heic」ファイルについて一応簡単にご紹介しておきます。

 

iOS11以降のiPhoneで撮影した写真って、初期設定の状態だと「○○.jpg」というファイル名ではなく「○○.heic」という名前で保存されるようになってるんです。

この「heic」という形式は、従来の一般的な画像ファイル形式である「jpg」などに比べても、かなりファイルのサイズがコンパクトで、かつ画質もキープできるという夢の様な拡張子なんです。

 

 

ただし欠点として、現状WindowsPCやandroidスマホなどでは標準対応していないため、Apple製品以外で写真を閲覧するために手間がかかるということが挙げられます。

実は実装されて結構経っているものの、ファイルの拡張子(jpgとかgifなどのファイル形式名のこと)のことなんて普段気にする機会もないですし、ご存知なかったって方もかなり多いんじゃないでしょうか。

 

「heic」ファイルを「jpg」形式に変換する方法

上でも書いた通り「heic」形式のままだと、メリットは多いもののiPhone外での写真の取り扱いが困難なため、できれば「jpg」形式に変換しておきたいところですよね。

変換する方法としてはいくつかありますが、比較的手軽に実施できる2つの方法をご紹介していきたいと思います。

 

パソコンに「jpg」形式で転送する

撮影した「heic」ファイルを他の端末に転送する際に、ファイルの形式を変更するという設定がiPhoneには用意されています。

その設定を変更しておけば、直接パソコンに「jpg」として転送することができるため、わざわざ後から変換する手間を省くことができます。

以下の手順で設定を変更しておきましょう。

  1. iPhoneの設定アプリを開く。
  2. 「写真」をタップする。
  3. 「MacもしくはPCに転送」の項目で「自動」にチェックを入れる。

これでiPhone側の設定は完了です。

後はパソコンに写真を転送すれば、自動で「jpg」ファイルとして保存されるようになります。

 

ちなみにパソコンへの写真データの転送方法に関しては以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

iPhoneの写真をパソコンに保存する方法―勘違いで消しちゃうその前に

 

無料のアプリやWebサービスを使って変換する

すでにパソコン内に「heic」ファイルとして転送してしまった後だったり、設定を変更するのが面倒な場合は、無料のアプリや変換用のWebサービスを使って後から「jpg」に変換する方法もあります。

代表的なものをいくつかご紹介しておきます。

 

無料の「heic→jpg」変換アプリ

「iMazing HEIC Converter」:窓の杜ダウンロードページhttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/imgheic_con/

 

無料の「heic→jpg」変換用Webサービス

「Apowersoft HEIC JPG変換フリーソフト」⇒https://www.apowersoft.jp/heic-to-jpg

 

どれも便利なツールではあるものの、その機能の性質上一旦写真のファイルをネット上にアップロードしたり、アプリ内に読み込ませたりする必要があるため、プライバシーの問題などを完全に切り離すことはできません。

こういったツールを利用する場合はあくまでも自己責任で行うようにしてください。

 

そもそも「heic」ファイルで保存しないという方法も…

iPhone側の設定次第で、そもそも写真撮影時の時点で「heic」ファイルとしてではなく「jpg」として保存するという方法もあります。

以下の方法で変更が可能です。

  1. iPhoneの設定画面から「カメラ」をタップする。
  2. 「フォーマット」をタップする。
  3. 「カメラ撮影」の項目を「互換性優先」にチェックを入れる。

 

ただし、特に他の端末に転送したりする必要が無い限りはファイルサイズや画質のことを考えても、変更しない方が便利なので臨機応変に対応するようにしてくださいね。

 

まとめ

今回は「heic」ファイルを「jpg」形式に変換する方法について色々とご紹介してまいりましたがいかがだったでしょうか。

 

iPhoneでは今後も正式にこの「heic」形式の使用が決定しているため、ゆくゆくはWindows側でもなんらかの対応策がとられることになるだろうなとは思います。

アップデートに期待しつつ、現状はこれらの方法を使ってうまく「heic」ファイルを活用してみてください。



スポンサードリンク




2 件のコメント

    • うさロングさん、こちらこそコメントありがとうございます!
      記事の内容をご活用いただけたようで何よりです~
      今後もわかりやすい記事をお届けできるように頑張ります♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。