iPhone Xでは色々な操作方法が従来のシリーズから刷新されています。
iPhoneシリーズのアシスタント役である「Siri」の機能もそのひとつです。
今回はこの「Siri」についていくつかの起動方法などをまとめてご紹介していきたいと思います。
iPhone XでSiriを起動する方法
従来のiPhoneシリーズでは「ホームボタン」を長押しすることでSiriを呼び出すことができましたが、iPhone Xではそのホームボタンが削除されました。
それに伴ってSiriの起動方法も変更となっています。
サイドボタンで起動する
iPhone Xの本体右側に配置されている「サイドボタン」と呼ばれる新しいボタンですが、今までのiPhoneとは違って電源ボタンの役割はありません。
初期設定ではこのサイドボタンを押すことで「Siri」を起動することができるんです。
ただし、サイドボタンには他の役割も多く、ダブルタップで「Apple Pay」が起動したり、スクリーンショットを撮る際にも使われたりするため、結構な頻度で他の機能が暴発してしまってちょっと厄介だったりします。
そういった場合には、サイドボタンでのSiriの呼び出し機能をオフにしてしまいましょう。
手順は以下の通りです。
- iPhoneで「設定>Siriと検索」を開く。
- 「サイドボタンを押してSiriを使用」のタブをオフに切り替える。
以上の操作でサイドボタンからSiriの呼び出し機能を削除できます。
“Hey Siri”で起動する
サイドボタンでのSiriの呼び出し機能を停止した場合、もうひとつの呼び出し方法として“Hey Siri”と言う機能があります。
呼び出し方法は文字通り、「iPhoneに向かって“Hey Siri”と呼びかける」だけです。
この呼び出し機能、デスクやベッドに置いたままの状態でもフリーハンドで使用できるため結構便利なんです。
実際ボクもよく夜寝る前にベッドに寝転がりながら枕もとのiPhoneに向かって“Hey Siri”と呼びかけて、目覚ましの設定なんかをSiriに頼んでいます。
他にも車の運転中、近くのコンビニを探したい時なんかにもiPhoneに呼びかけるだけで場所を検索してくれたりするので、個人的に結構頻繁に使っている機能でもあります。
ちなみに使用するには事前に音声の登録設定なんかが必要となりますのでお忘れなきように。
設定方法は以下の通りです。
- iPhoneで「設定>Siriと検索」を開く。
- 「“Hey Siri”を聞き取る」をオンに切り替える。
この項目をオンに切り替えると、自分の音声の登録画面に切り替わり、Siriを呼び出すための設定が自動で進んでいくので、すべて完了させればOKです。
「Type to Siri」で文字入力にも対応
Siriを呼び出した後はSiriとの会話モードに入るわけですが、「Siriとの音声での会話を外でするにはちょっと恥ずかしい…」と思っている方が、日本では特に結構いるみたいです。
たしかに起動コマンドからして英語で「ヘイ、シリ!」ですから、全体的にちょっと日本人には抵抗があるのかなというのもうなずけます。笑
ただ、便利な機能というのは間違いないのでなんとかしたい、、そんな時は「Type to Siri」を使ってみてはいかがでしょうか!
これはiOS11から実装されている機能のひとつで、Siriとのやり取りを文字入力で全て行えるという機能なんです。
本来の用途としては、音声入力で正しく認識してもらえない場合なんかに補助機能として備わっていたんですが、iOS11から正式にオプション機能として実装されることとなったようです。
この機能を使う際にも事前に設定が必要ですので以下の手順で設定しておきましょう。
- iPhoneで「設定>一般>アクセシビリティ>Siri」を表示する。
- 「Siriにタイプ入力」の項目をオンに切り替える。
これで、次回Siriを起動した際には文字入力での会話が可能となります。
まとめ
今回はiPhone XでのSiriの呼び出し方法について簡単にまとめてみました。
ざっくり振り返ると、
- 「サイドボタン」でSiriを呼び出す
- 「音声入力“Hey Siri”」でSiriを呼び出す
- 音声入力に抵抗がある場合は「Type to Siri」
といった内容でした。
あくまでも個人的な意見ですが、呼びかける際に「ヘイ、スィリィ」と発音することで、ちょっと外国人風にカッコよくなるので外でやっても恥ずかしさが減る感じがあってオススメです!
コツはとにかく「思い切りと照れないこと」です。笑
コメントを残す