「Twitter」にはデータの分析機能があるのをご存知でしょうか?
「ツイートアクティビティ」と呼ばれる便利な機能ですが、意外と存在や使い方を知らないユーザーも多いみたいです。
そこで今回は、「ツイートアクティビティ」とはどういったものなのかについて色々と情報をまとめてみたいと思います。
目次
「ツイートアクティビティ」とは?
ではまず「ツイートアクティビティ」が一体何なのかについて簡単に解説しておきたいと思います。
「ツイートアクティビティ」とは、自分のツイートを閲覧したユーザーなどのデータを統計し、どのような影響を与えたのかを観測するためのシステムのことです。
主な用途としては、企業アカウントや芸能人の公式アカウントによるプロモーションの波及効果などを測定するために使用されることが多いです。
もちろん個人ユーザーが利用することも可能なので、自分のツイートに対しての周囲の反応などを確認することもできます。
「ツイートアクティビティ」の確認方法
では「ツイートアクティビティ」を実際に確認する方法についてご紹介したいと思います。
具体的には以下の手順です。
- 「Twitter」を開く。
- 「プロフィール」アイコンを選択する。
- 「ツイート」タブを選択する。
- ツイート内右下の「棒グラフ」アイコンを選択する。
この画面で、対象ツイートに関するデータを表示することができます。
「ツイートアクティビティ」で表示される情報
続いて「ツイートアクティビティ」に表示される情報についても詳しく見ていきましょう。
インプレッション
「インプレッション」とは、対象のツイートが他のユーザーの画面に表示された回数を表しています。
タイムライン上で目に入ったり、検索結果として表示された際にカウントが追加されます。
内容を読んだかどうかは関係なく、とにかく画面上に表示されさえすればカウントされます。
エンゲージメント
「エンゲージメント」とは、他のユーザーが対象のツイートに対してアクションを起こした回数を表しています。
こちらはリツイートやいいねなどの何らかの行動を起こさないとカウントされませんので、よりツイート内容に関心を持ったユーザーの数を知ることができます。
自分の動向は含まれる?
「ツイートアクティビティ」に関する疑問点として、自分の動向が含まれるのかどうかを気にする方が結構多いみたいです。
これに関しては、自分でアクセスした回数も「ツイートアクティビティ」のデータに含まれてしまいます。
非公開アカウント、いわゆる「鍵垢」の状態なのになぜかインプレッションが増えている…なんて場合は自分がカウントされている可能性があります。
気になるからと言って何度も繰り返しチェックしに行っていると、その分カウントが増えてしまって正確な数値を出すことができなくなりますので注意してください。
誰がアクセスしたかわかる?
「ツイートアクティビティ」を使って、誰がアクセスしたのかを知りたいという声もよく聞きます。
ですが、そうした「足跡」的な機能はTwitterには搭載されていません。
公式アナウンスでもそうした機能の実装予定はいまのところ無いと明言されているようですので、残念ながらあきらめるほかなさそうです。
まとめ
今回は、「ツイートアクティビティ」について色々と情報をまとめてみました。
今までどういったものか知らなかった方は是非参考にしてみてください。
この記事が少しでも参考になることを祈っています♪
コメントを残す