MacにはWindowsのパソコンと違って「Print Screen」の様なスクリーンショット撮影用のキーが用意されていません。
そのため、とっさにディスプレイの表示内容を保存したいと思った時なんかに困ってしまう方も多いみたいです。
そこで今回は「Macでスクリーンショットを撮る方法」について詳しくまとめてみましたのでご紹介していきたいと思います。
目次
Macでスクリーンショットを撮る方法
Macでスクリーンショット機能を使うためには、キーボード入力によるショートカットから起動します。
入力コマンドによって撮影方法にいくつかのバリエーションがあるので、用途に合わせて選択できるように確認しておきましょう。
画面全体を撮影する
ディスプレイに表示されている内容全体を画像ファイルとして保存します。
コマンドは以下の通りです。
- 「Shift+Command」キーを押した状態で「3」キーを押す。
範囲を選択して撮影する
ディスプレイ内の指定した範囲のみを撮影して画像ファイルとして保存することもできます。
コマンドは以下の通りです。
- 「Shift+Command」キーを押した状態で「4」キーを押す。
※マウスポインタが十字型に変わる。 - マウスポインタをドラッグして撮影範囲を指定する。
ウィンドウを選択して撮影する
ディスプレイ内の範囲を指定する方法として、ウィンドウ単位で指定する方法もあります。
実行しているアプリや、開いているブラウザなどの画面のみに絞って撮影して保存することが可能です。
コマンドは以下の通りです。
- 「Shift+Command」キーを押した状態で「4」キーを押す。
- 「スペース」バーを押す。
※マウスポインタがカメラマークに変わる。 - マウスポインタを目的のウィンドウに乗せてクリックする。
スクリーンショットを取り消す
上記スクリーンショットのコマンドを入力中に、スクリーンショット機能をキャンセルしたくなった場合もあるかと思います。
そういった場合には「Esc」キーを入力することでコマンドを取り消すことができるので覚えておきましょう。
保存されたファイルの形式
スクリーンショット機能を使ってファイルを保存した場合以下の状態で保存されます。
- ファイル形式は「.png」で保存。
- ファイル名は「スクリーンショット+日付+時間」で自動保存。
- 保存場所は「デスクトップ」で固定。
保存場所に関しては撮影しすぎて、デスクトップが埋まってしまわないように注意してください。
クリップボードへの一時保存も可能
上でも説明した通り、スクリーンショットで撮影したデータは自動的に画像ファイルとして保存されてしまいます。
保存形式やファイル名を変更しておきたい場合や、そのまま撮影したデータに編集を加えてから保存したい場合などには、以下の方法で一旦クリップボードにデータを保存しておくこともできます。
- スクリーンショット撮影コマンド入力時に「Control」キーを追加で入力する。
クリップボードに保管したデータを、改めてペイントアプリなどに張り付けることで、「.jpg」形式で保存したりファイル名も自由に指定して保存することができます。
まとめ
今回は「Macでスクリーンショットを使う方法」について詳しくまとめてみました。
ここまでの内容をざっくりまとめると、
Macでスクリーンショットを撮る方法
- 「Shift+Command+3」:画面全体のスクリーンショット
- 「Shift+Command+4」:指定範囲のスクリーンショット
- 「Shift+Command+4+スペース」:指定ウィンドウのスクリーンショット
- 「Esc」:スクリーンショットの取り消し
といった内容でお送りしました。
Windowsのスクリーンショット機能と比べると少し覚えにくいコマンドが多いですが、よく使用する場合はぜひとも覚えておきたいショートカットです。
コメントを残す