Pinterestの画像を保存する方法と保存できないときの対処法

スポンサードリンク




Pinterest(ピンタレスト)と言う画像共有サービスをご存知でしょうか?

 

ピンボードのようにお気に入りの画像をコレクションしておくことができ、他のユーザーと共有したりもできるため、情報収集や暇つぶしにはもってこいのアプリです。

ただし中には、アプリを起動するのが面倒だって方や、スマホ本体に保存していつでも見れるようにしたいと思っているユーザーも多いみたいです。

 

そこで今回は、ピンタレストの画像を保存する方法と保存できないときの対処法について詳しくまとめていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

Pinterest(ピンタレスト)とは

まずPinterest(ピンタレスト)って何?という方のために、簡単にこのアプリについて解説しておきたいと思います。

 

ピンタレストとは、画像の検索・共有を目的としたWebサービスで、ネット上で関心を持った写真やイラストなどを収集したりコメント付きで共有することができます。

一般的なSNSとは少し違って自分から情報を発信すると言うよりは、世の中に発信されている情報を拾い集める「ブックマーク」のようなイメージに近いかと思います。

 

とは言え他のユーザーとの交流機能ももちろん備わっていて、画像コレクションを閲覧しあったり、人気のある画像を「リピン」という形で再発信したりも可能です。

 

ピンタレストの画像を保存する方法

では、ピンタレストに掲載されている画像を保存する方法について解説しておきたいと思います。

ピンタレストでの画像保存については、アプリ内で保存しておく方法スマホ自体に保存しておく方法の2通りあるので順番に確認していきましょう。

 

アプリ内に保存する

ピンタレストの画像をアプリ内に保存したいだけであれば、基本的な機能を使用することで簡単に実現可能です。

手順としては以下の通りです。

  1. 「Pinterest」を起動する。
  2. 保存したい画像を表示してタップする。
  3. 右上の「保存」をタップする。
  4. さらに「保存」をタップする。
  5. 「新規ボードを作成」で振り分けたいジャンルを指定する。
  6. 右上の「作成」をタップする。

これで、アプリ内で画像をいつでも見返すことができます。

 

ただ厳密にいえば保存とは少し違って、対象の画像へのリンクを記憶しているだけの状態なので、掲載元から削除されてしまった場合には見れなくなってしまいます。

その代わり、スマホの保存容量などを消費することなく保管しておくことが可能です。

 

確実にいつでも見れるようにしたい、と言うことであれば後述のスマホ端末自体に保存する方法を選択してください。

 

スマホに保存する

ピンタレストに掲載された画像を、直接スマホ本体に保存しておくことも可能です。

スマホ側の「写真」「アルバム」などに保存されるため掲載元の影響を受けないメリットがある反面、スマホの保存容量を消費してしまう点には注意してください。

手順としては以下の通りです。

  1. 「Pinterest」を起動する。
  2. 保存したい画像を表示してタップする。
  3. 左上の「…」をタップする。
  4. 「画像をダウンロード」をタップする。

これで簡単にスマホ本体への保存が可能です。

 

うまく保存できない時の対処法

ピンタレストの画像がうまく保存できない場合の対処法についても軽く触れておきたいと思います。

 

アプリの再起動

ピンタレストのアプリ自体に一時的な不具合が起きているために、画像がうまく保存できていない可能性があります。

 

そういった場合には、一度アプリを完全に終了した上で再起動してみることで改善することがあります。

ホームボタンなどで保留しておくのではなく、タスクビュー画面などからアプリを完全に停止させてみてください。

 

端末の再起動

アプリの再起動とともに、スマホ端末自体の再起動も実施しておくとより効果的です。

 

普段から電源を落とす機会が少ないスマホですが、当然ですが疲弊も消耗もしないわけではありません

定期的に電源を落として状態をリフレッシュしてやることで、ある程度の不具合やエラーに関しては自動的に復旧する可能性が高いです。

 

まとめ

今回は、「ピンタレスト(Pinterest)」の画像の保存方法と保存できないときの対処法についてまとめてみました。

 

ピンタレストでは画像の保存方法が2通りあることがわかっていただけたかと思います。

用途に合わせて、ご紹介した内容をうまく使い分けてみてくださいね。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。