Windows10がリリースされてしばらくが経ちますが、一部の機能で「日本語入力」ができないと言う不具合がいまだに残っているみたいです。
具体的には、「Microsoft Edge」や「Cortana」などのMicrosoft社製のアプリを使用する際に起こるらしく、どうやってもローマ字での入力しかできなくなってしまいます。
どうやら、「Google日本語入力」のソフトを使用しているユーザーからの報告が多いとのことで、原因はそこにありそうです。
今回は、「Microsoft Edge」で日本語入力ができない時の対処法について詳しくまとめていきたいと思います。
目次
「Microsoft Edge」と「Google日本語入力」の相性
冒頭でも少し書きましたが、「Microsoft Edge」で日本語入力ができない時の原因としては「Google日本語入力」のソフトが関係しているようです。
「Google日本語入力」と言うのは読んで字のごとく、Windowsが搭載されたパソコンで日本語を入力するためのソフトウェアです。
他にも日本語入力のためのソフトとしては「Microsoft IME」などが有名で、基本的にWindowsのパソコンに最初からインストールされているのはこの「Microsoft IME」です。
これらの「日本語入力」ソフトは基本的な機能としては同じようなものですが、変換時のルールやオプションツールなどに細かい特徴があります。
そのためユーザーによっては「Google日本語入力」の方が手になじむと言った方も多いんですが、「Microsoft Edge」などのアプリと「Google日本語入力」の相性はいまいちよくないみたいです。
「Microsoft Edge」で日本語入力できない原因は?
「Google日本語入力」を使っていると日本語入力ができないと言うことでしたが、具体的には「Google Japanese Input」と言うフォルダのアクセス許可に関する設定が原因となっているみたいです。
「Google日本語入力」をインストールした初期の状態ではアクセス許可の設定に不備があって、「Microsoft Edge」などを使用する際に日本語入力ソフトの機能がうまく動作しないんです。
と言うことで、パソコンのフォルダ設定を少しいじって、原因となっているアクセス許可設定を変更してみましょう。
「Microsoft Edge」で日本語入力できない時の対処法
では「Microsoft Edge」で日本語入力ができない時の対処法と言うことで、上記の通り重要なフォルダのアクセス許可設定を変更していきます。
手順は以下の通りです。
- エクスプローラーから「Cドライブ」を開く。
- 「Program Files(x86)>Google」の順にフォルダを開く。
- 「Google Japanese Input」を右クリックしてプロパティを表示する。
- 「セキュリティ」タブを選択し「編集」をクリックする。
- 「追加」をクリックして「ユーザーまたはグループの選択」を表示する。
- 「選択するオブジェクト名を入力」の項目に「ALL APPLICATION PACKAGES」と入力する。
- 「OK」をクリックする。
これで、フォルダへのアクセス許可設定は完了です。
念のためパソコンを再起動してから、改めて各アプリ内で日本語入力ができるかどうか確認してみてください。
まとめ
今回は、「Microsoft Edge」で日本語入力ができない場合の原因と対処法について詳しくまとめてみました。
せっかくいくつも日本語入力ソフトがあるんですし、自分の好みの使いやすいソフトを使用したいですよね。
トラブルに悩んでいた方は、ご紹介した内容を参考に対処してみてください。
「Microsoft Edge」でGoogle日本語入力が使えない時の対処法
感謝! 解決済。
MSの陰謀??
単にGoogleのミス?
似た現象が起きており本ページに辿り着きました。
私の環境では[Program Files(x86)]以下に[Google]フォルダは存在しませんでした。
もっと根本的な問題なのかもしれませんね。