Windows10を使いだすと、ファイル名などの表示に少し違和感を持ったって方も多いんじゃないでしょうか。
その原因の一つとして、ファイル名の「拡張子」と呼ばれる部分が表示されていないことが挙げられます。
スマホなどでは珍しくない光景かもしれませんが、昔からWindowsパソコンを使っていたユーザーからすると、ちょっと不便に感じるシーンも…。
そこで今回は、Windows10で「拡張子」を表示する方法について詳しくまとめてみたいと思います。
「拡張子」とは
まず耳慣れない方も多いかと思いますが、「拡張子」がどういったものか簡単に解説しておきたいと思います。
「拡張子」というのは、パソコンなどの電子機器上で扱われるファイルの種類を識別するための文字列のことです。
基本的にはファイル名の後に「.〇〇」といった形式で表記されています。
有名なものを挙げると、「jpg」や「zip」などは一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか。
一般的には3文字以内のアルファベットと数字で構成されることが多いですが、最近は4文字のものなども増えてきました。
ファイルの「拡張子」が表示されない?
Windows10を使用していると、この「拡張子」が表示されなくて困っているというユーザーが結構多いみたいです。
※Windows10では「非表示」が初期設定のため
確かに「拡張子」が見えなくても、自動でアプリを選択してくれるので不便はないケースも多いです。
また、ファイル名を編集する際には、誤って「拡張子」を変更してしまう心配もなくなるのでメリットとも言えます。
ただ、必要なファイルを探すときやフォルダの整理時に、ファイルの種別が記載されている方が色々と便利な場合もありますよね。
そういった時に困らないよう、「拡張子」の表示/非表示を切り替える方法を頭に入れておくとよいかと思います。
Windows10で「拡張子」を表示する方法
ではWindows10で「拡張子」を表示する方法について解説していきます。
手順としては以下の通りです。
- 「エクスプローラー」を開く。
※フォルダのアイコン - 上部メニューから「表示」を選択する。
- 「ファイル名拡張子」にチェックを入れる。
これで簡単に「拡張子」の表示設定を切り替えることができます。
必要に応じて実施してみてください。
まとめ
今回は、Windows10で「拡張子」が表示されずに困っている場合の設定方法について詳しくまとめてみました。
最近新しくWindows10に切り替えたという方や、今まで不便だけど我慢していたって方は、ぜひご紹介した内容を参考に実施してみてください。
この記事が少しでも参考になることを祈っています♪
コメントを残す