Twitterを使っていて、気づいたら自分のアカウントから覚えのないツイートが投稿されていたり、勝手にダイレクトメッセージを送信していたり…なんて経験ありませんか?
それってもしかすると、「アプリの連携」が原因でアカウントを乗っ取られている状態かもしれませんよ。
最近SNSなどで頻繁に目にする「アプリの連携」機能ですが、考えなしに色んなアプリやサービスと連携してしまうと、思わぬトラブルに発展してしまう可能性があるみたいです。
と言うことで今回は、Twitterのアプリ連携の危険性や、連携の解除方法などについて詳しくまとめていきたいと思います。
アプリ連携の危険性
自分のTwitterアカウントを色々なアプリや企業のサービスと連携することでキャンペーンへの応募や特典を入手できる、と言った形式でよくアプリ連携の機能が使われています。
ただ、特典などに目が行きがちで、気軽になんでもかんでも連携してしまっていると、冒頭でもご紹介したようなアカウント乗っ取りなどの被害に遭ってしまうことがあるみたいです。
スパムツイートの投稿程度ならまだしも、詐欺などの犯罪行為に自分のアカウントが悪用されてしまうケースなどもあるため、放置しておくのはかなり危険です。
Twitterのアプリ連携を解除する方法
ではTwitterのアプリ連携を解除する方法について解説していきたいと思います。
手順は以下の通りです。
- 自分のプロフィール画面を表示する。
- ユーザーアイコンをクリックしてメニューを表示する。
- 「設定とプライバシー」を選択する。
- 「アプリと端末」を選択する。
※スマホの場合は「アカウント>アプリとセッション」 - 解除したいアプリの右側の「許可を取り消す」を選択する。
※スマホの場合は「アクセス権を取り消す」
これで、アプリ連携している状態を解除することができます。
定期的にチェックして、不審なアプリなどがあれば解除しておきましょう。
不審なアプリは「Twitterデータ」からチェック
ご紹介したアプリの連携を解除する方法を使おうにも、どれが不審なアプリなのか判断がつかないって方もいるかと思います。
そんな時は、「Twitterデータ」と言う項目を確認することで、連携しているアプリからのアクセス履歴を表示することができます。
「Twitterデータ」を表示する手順は以下の通りです。
- 自分のプロフィール画面を表示する。
- ユーザーアイコンをクリックしてメニューを表示する。
- 「設定とプライバシー」を選択する。
- 「Twitterデータ」
※スマホの場合は「アカウント>Twitterデータ」 - TwitterのログインIDとパスワードを入力する。
これで「Twitterデータ」を表示することができます。
「アカウントアクセス履歴」の項目を確認して、頻繁にアクセスしてきているアプリや、スパムツイートを投稿した日時にアクセスしているアプリなどを特定しましょう。
あとは、上でご紹介したアプリ連携を解除する手順に従って、連携を解除してしまえばOKです。
まとめ
今回は、Twitterのアプリ連携の危険性と連携を解除する方法について詳しくまとめてみました。
普段Twitterを使う時って、タイムラインは確認するものの、自分のツイート内容まで意識しないって方も多いですよね。
特に、あまり自分ではツイートしない「見る専」のユーザーなんかは狙われやすいため、注意が必要です。
ご紹介した内容を参考に、定期的なチェックと対処を欠かさないように気を付けてみてください。
コメントを残す