パソコンを使っていて、誤操作ってしょっちゅうあるかと思います。
中でも取り返しの付きづらいケースとして、ファイルやアプリを間違って削除してしまった時なんかは冷や汗ものですよね。
実はぼくも最近、いつも使っていたファイル解凍アプリを誤ってアンインストールしてしまって頭を抱えていたんです。
古いアプリだったので、再度インストールしたくてもインストールファイルが見つからずお手上げ状態でした。
その際に個人的に色々と調べた結果、「システムの復元」を使うことでなんとか復旧できたので、詳しくまとめておきたいと思います。
Windows のバックアップデータが残ってるかも
基本的に、パソコン上からアプリを削除してしまった場合は、再度アプリをインストールし直すと言うのが一般的です。
ただし、インストールするためのディスクやファイルなどが手元にない場合など、状況によっては再インストールが難しいこともあるかと思います。
また、再インストールの場合はデータが消えてしまうなどのリスクもあるため、考え物です。
Windows10 の場合、正規の手順でアプリをアンインストールした場合であれば、アンインストール直前の状態を復元するためのバックアップデータが自動保存されるようになっているんです。
「システムの復元」と呼ばれるこのバックアップデータが残っていれば、そのデータを元に復元することで、簡単にアンインストールしてしまう前の状態に戻すことが可能です。
この「システムの復元」に関する詳しい手順については以下で解説していきます。
Windows10でアンインストールしたアプリを復元する方法
Windows10 でアンインストールしてしまったアプリを復元する方法として、「システムの復元」機能をご紹介していきます。
ただし、事前に「システムの保護」と言う設定が有効になっていなければバックアップデータの作成が実施されないため、まずはこの設定について確認しておきましょう。
- 「+i」キーの同時押しで「Windowsの設定」を起動する。
- 検索ボックスに「復元」と入力して「復元ポイントの作成」を選択する。
- 「システムの復元」がクリックできるか確認する。
このボタンがクリックできる状態であれば、バックアップデータが残っているためその時点の状態を復元することが可能です。
日付や対象のドライブを確認した上で、復元を実施してみてください。
もし「システムの復元」がクリックできない場合は、設定が有効になっていない可能性が高いです。
今後のことを考えて有効化しておきたい場合は、以下の手順で変更しておきましょう。
- 「保護設定」内で復元するドライブを選択する。
- 「構成」をクリックする。
- 「システムの保護を有効にする」が選択されているか確認する。
- 「ディスク領域の使用量」が十分に確保されているか確認する。
※割り当てる量としては全容量の5%~10%程度が目安
これで、システムに重要な変更があった場合などには自動的にバックアップデータが保存されるため、安全に運用することができます。
復元できない場合は…
もし上記の設定不備などで、「システムの復元」が実施出来なかった場合は、基本的に他の方法でインストールし直すしかありません。
つまりもしインストールするためのメディアなどがどうしても用意できない場合は、復元は難しいかと思います。
場合によっては、公式サポートなどに依頼して購入履歴などを証明できれば他の手段を提示してもらえる可能性もありますが、そういったケースは稀有でしょう。
また、万一再インストールができた場合でも、データに関しては初期化されている可能性が高いため、どちらにしても元の状態に復元することは諦めた方がいいかと思います。
まとめ
今回は、Windows10 でアンインストールしてしまったアプリを復元する方法について色々とまとめてみました。
パソコン上のデータって、ちょっとしたミスであっさり削除されてしまったりするため、いざと言う時の復元方法はぜひ知っておきたいところですよね。
実際に困っていたって方も含め、ご紹介した内容がトラブル解決の一助になることを祈っています。
コメントを残す