Androidスマホをパソコンに接続して写真や音楽のデータを移行しようとしても、上手く認識されずにデータが転送できないなんて経験ありませんか?
最近のAndroidスマホだと、接続時のややこしい設定などは自動で判断して切り替えてくれる機種もあったりするんですが、少し前の機種なんかだとちょっと面倒な設定が必要な場合があります。
そこで今回は、AndroidスマホをパソコンにUSB接続できないときの対処法を以下の5つの順でご紹介していきます。
- Androidスマホの接続方法を確認
- USBデバッグモードになっているか確認
- USBポートを変更してみる
- ケーブルの問題かも
- 本体の再起動
Androidスマホの接続方法を確認
Androidスマホをパソコンに接続する際に、スマホ側で接続方法を設定する必要があります。
接続方法は機種によって若干の違いはありますが、「MTPモード」と「PTPモード」の2種類から選択する場合が多いです。(ややこしそうですがそれぞれの意味については今は気にする必要はありません)
とりあえず現在の設定で接続がうまくいかない場合は、もう片方の接続方法に変更してから再度接続を試してみると接続できる可能性があります。
設定の変更手順は以下の通りです。
- 設定画面から「ストレージ」をタップする。
- 「USBでパソコンに接続」をタップする。
- 変更したい接続方法をタップする。
なお、この設定手順に関しても機種ごとに違いがあるため、もし見当たらない場合は似た項目を一度探してみてください。
USBデバッグモードになっているか確認
Androidスマホでパソコンとデータの転送などを行う際にスマホ側で「USBデバッグモード」という機能をONにしておく必要があります。
これがONになっていないと、接続方法などが合っていてもうまくスマホが認識されません。
以下の手順で設定を変更してください。
- 設定画面から「端末情報」をタップする。
- 「ビルド番号」を連続でタップする。(10回ほど)
※「もう少しでデベロッパーになれます」とメッセージが出るのでさらにタップし続ける。 - 設定画面に戻って「開発者オプション」をタップする。
- 「USBデバッグモード」をONにする。
操作は以上です。
設定変更後、あらためてパソコンと接続を試してみてください。
USBポートを変更してみる
現在使用しているパソコンのUSBポート(パソコンのUSB差込口)が一時的な不具合や対応していないせいで、接続がうまくいってない可能性があります。
もし、複数のUSBポートがある場合は別のUSBポートを使用することであっさり改善することもあります。
ケーブルの問題かも
スマホ側の設定を見直しても、一切パソコンに反応がない場合は接続に使用しているケーブルに異常が起こっているのかもしれません。
また不具合の可能性だけでなく、充電専用のケーブルだった場合はファイル転送がそもそもできないという場合もあるので、一度別のケーブルを使用してみると改善が見られるかもしれません。
本体の再起動
設定などを一通り見直しても改善がなかった場合、一度パソコンとスマホの本体を再起動することで状況がよくなる可能性があります。
一度お互いの電源を完全に停止してから再度起動した後、接続を確認してみてください。
経験上、だいたいのトラブルは最終的に再起動で治ることが多いです。
まとめ
スマホをパソコンにUSB接続できない時の対処法を簡単にまとめてみました。
ざっくり振り返ると、
- スマホの接続方法を切り替えてみる
- USBデバッグモードになっているか確認する
- USBポートを変更してみる
- ケーブルの不具合の可能性
- スマホとパソコンを再起動してみる
といった感じで順番にチェックしてみてください。
意外と「USBデバッグモード」の存在を知らない方が多いので、もし変更したことがなくて接続できないという方は一度試してみてください。
コメントを残す