Androidスマホを懐中電灯代わりに―見つからない場合の設定方法も

スポンサードリンク




「スマホのフラッシュライトを懐中電灯代わりに」

iPhoneユーザーであれば、いつぞやのiOSアップデート以降はロック画面からでも簡単に「懐中電灯(ライト)機能」にアクセスできるようになったため、使う頻度が上がったって方も多いかと思いますが、Androidスマホはどうでしょうか。

 

もちろんAndroidスマホにも懐中電灯(ライト)機能は搭載されています。

ですが機種によっては、初期の設定状態だと目に見えないところに機能が隠れてしまっている場合も多く、とっさの時に使い方がわからないってケースも多いみたいです。

 

そこで今回は、Androidスマホの懐中電灯(ライト)機能の使い方と見つからない場合の設定方法について詳しくまとめていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

Androidスマホで懐中電灯(ライト)機能を使う方法

最近のスマホであればほぼすべての機種に、写真を撮影する時用のフラッシュライトが標準で搭載されているかと思います。

もちろん撮影時のフラッシュ専用というわけではなく、そのまま懐中電灯のように手持ちのライトとして使用するための機能も用意されているため、別途アプリをインストールする必要はありません

以下の手順で懐中電灯(ライト)機能を起動してみましょう。

  1. Androidスマホを起動する。
  2. ホーム画面を表示する。
  3. 画面の上部から下にスワイプする。
  4. 「通知画面」でさらに下にスワイプする。
  5. 「クイック設定画面」にて「ライト」をタップする。

これで簡単に「懐中電灯(ライト)」のオンとオフを切り替えることができます。

 

ちなみに「クイック設定画面」の表示方法について少し追記を。

上のように「2回スワイプ」することでももちろん表示が可能なんですが、「2本指で下にスワイプ」することにより1度の操作で「クイック設定画面」を表示することもできるので、覚えておくと玄人感を出せるかもしれませんよ!笑

 

ライト機能が見つからない時は?

もし上記の手順通り「クイック設定画面」を表示したけど、ライト」が見つからない…って場合は、「クイック設定画面」の中身をカスタマイズする必要があるかもしれません。

以下の手順で表示項目をカスタマイズしてみてください。

  1. Androidスマホを起動する。
  2. ホーム画面を表示する。
  3. 画面の上部から下にスワイプする。
  4. 「通知画面」でさらに下にスワイプする。
  5. 「クイック設定画面」の右上のをタップする。
  6. 自由にアイコンを入れ替え・並べ替える。

これで「クイック設定画面」の中身を自由にカスタマイズできるので、「ライト」機能を探して表示しておきましょう

ちなみに、画面内に配置しておけるアイコンの数は9つまでなので、よく使うであろう機能に絞ってうまく並べてみてください。

 

もしもの時のために…

最近なんとなく、地震や台風などの速報が例年より頻繁に耳に入ってくる気がしませんか?

つい先日も超大型台風の影響で、あちこち停電や断水などの被害が出ているみたいです。

 

明日は我が身とも言いますし、懐中電灯機能など緊急時に活用できる機能については、普段から頭に入れておくに越したことはありません。

この記事を目にしているあなたも、これをいい機会に「クイック設定画面」の中身をカスタマイズして、もしもの時に備えておくことをオススメします。

 

まとめ

今回はAndroidスマホの懐中電灯機能の使い方と見つからない場合の設定方法についてまとめてみました。

 

急な停電などに遭った場合、どうしてもパニック状態になってしまったりでいちいちスマホの設定をあれこれいじるのも難しいかと思います。

急に必要になった時のためにも、懐中電灯機能などの便利ツールの設定や、スマホのバッテリー管理などについては日頃から意識しておきたいところですね。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。