「自分のApple IDに中国からサインイン要求が…!?」
iPhoneなどからApple IDでサインインしようとすると「Apple IDのサインインが要求されました」という通知が表示されるんですが、その要求場所が「中国」に…。
Twitterなどでもよく話題にあがっているのを見かけますが、この「中国からのサインイン要求」に不安を感じている方がかなり多いみたいです。
そこで今回は、「Apple IDのサインインが要求されました」の表示に関するあれこれと、「中国」からのサインイン要求について色々と調査した結果をまとめていきたいと思います。
目次
そもそも「Apple IDのサインインが要求されました」って?
「Apple IDのサインインが要求されました」ってそもそも何なのかというと、サインインの際にAppleが使用している「2ファクタ認証」というセキュリティシステムが機能したために表示される通知文なんです。
なので、ちょっとドキッとする表示ですが、これが出るってことはむしろ自分の個人情報がきちんとセキュリティで保護されているんだってことの証なので、まずは安心してください。
要求された場所が「中国」だけど大丈夫なの?
とは言え、やっぱりひっかかるのは要求された場所が「中国」ってところですよね。
そもそも自分がいる場所と違うどころか、日本国外からサインインを要求されているなんて、実際不安に感じるのは当然です。
ですがどうやらこの要求場所に関しても、心配する必要はないみたいなんです。
Apple製品って日本だけでなくもちろん海外でも普及しているので、世界中のあちこちで常に「2ファクタ認証」が行われています。
そのため要求場所の情報はそんなに詳細に検出していないらしく、曖昧なまま表示されてしまうことが多いっぽいです。
「中国」の他にも日本でよく表示報告のある要求場所を以下にまとめておきます。
- 大阪市中央区
- 東京都千代田区
- 愛知県名古屋市
- 台湾
ちなみにボクの場合は大阪でサインインしているんですけどなぜか「東京都千代田区」って表示されることが多いです。笑
要求された時は許可してもOK?
じゃあこの「Apple IDのサインインが要求されました」が表示された時は許可しても大丈夫なの?
答えは…
自分がサインインしようとした直後に表示された場合であれば許可してOKです。
きちんと「2ファクタ認証」が機能していることを確認した上で、サインイン操作を進めてしまって問題ありません。
ただし逆に言うと、自分が何もしていないのにこの表示が出るようであれば異常事態の可能性があるってことです。
つまり、自分のApple IDとパスワードが外部に漏洩している可能性があるので、早急に何らかの対処法を実施することをオススメします。
意図せずサインインが要求された時の対処法
自分の意図しないタイミングで「Apple IDのサインインが要求されました」が表示された場合は、以下の様な対処法を取ってください。
Apple IDを共有している可能性
例外的なケースとして、家族でApple IDを共有して使っている場合があります。
自分以外の家族が同じApple IDを使って、別の端末でサインインをしようとした場合などにもこの「2ファクタ認証」が作動するので、もし心当たりがある場合は、表示が出た時間帯にログインしようとしていたかどうかを確認してみてください。
Apple IDのパスワードを変更する
基本的に「2ファクタ認証」に成功しない限りログイン自体はできませんが、Apple IDやパスワードなどの個人情報を他人に知られてしまっているというだけでかなりリスクが高い状況と言えます。
どちらも変更してしまうのが理想ですが、「Apple ID」に関しては変更する際に少し面倒なことになる可能性もあるので、最低限「パスワード」だけは必ず変更しておくべきかと思います。
⇒関連記事:iCloudからサインアウトできない時の対処法―Apple IDの変更には注意!
以下の手順でApple IDのパスワードを変更可能です。
- iPhoneの設定アプリを起動する。
- 最上部のプロフィールをタップする。
- 「パスワードとセキュリティ」をタップする。
- 「パスワードの変更」をタップする。
これで、新しいパスワードに設定しなおしておきましょう。
まとめ
今回は、「Apple IDのサインインが要求されました」に関するあれこれについてまとめてみました。
ざっくりと振り返ると、
- 「サインインが要求されました」は「2ファクタ認証」の通知
- 要求場所が「中国」でも特に問題なし
- 自分が何もしていないのに表示が出た時は危険信号
といった内容でご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
「中国」からの不正アクセスかも…なんて不安に思ってた方も、自分がサインインしようとしていたタイミングでの表示であれば問題無いってことがわかって頂けたかなと思います。
コメントを残す