「Chrome」の『マウスジェスチャ』がオシャレすぎ!―よりスマートな操作性を求めるならコレ

スポンサードリンク




みなさん「マウスジェスチャ」って聞いたことありますか?

マウスの動きや左右のクリックを組み合わせることで、色々な操作をより直感的に行うための機能のことなんですが、実は結構身近なものにこの機能が使われています。

 

それがみなさんお持ちの方も多いスマホやタブレットなんですが、今や一般的となっている「フリック」「スワイプ」なども「ジェスチャ操作」の一種と言えます。

画面の端の方をスワイプすると前の画面に戻ったり、上から下にスワイプすればメニュー画面が開いたり…こう言ったスマホでよく見られる「ジェスチャ機能」をWebブラウザでも使用することができるんです。

 

そこで今回は、普及率の高いWebブラウザ「Chrome」でマウスジェスチャ機能を使う方法について詳しくまとめてみたいと思います。

 

スポンサードリンク

「マウスジェスチャ」でよりスマートに操作

一般的なマウスって、通常であれば「右クリック」「左クリック」の2つにしか操作が割り当てられません。

ですがそこに「マウスの移動」「クリックの回数」などの要素を加えることで、例えば「右クリックしながら左に移動させる」と言うジェスチャに、ブラウザの「戻る」機能を割り当てたりすることが可能になります。

 

このような「ジェスチャ操作」は、体に馴染ませるまでに少し時間がかかることがあるものの、一旦慣れてしまえばかなりの無駄な動作を省くことができたり、操作効率がグッと上昇する場合が多いです。

 

「Chrome」で『マウスジェスチャ』を使う方法

では実際に「Chrome」で「マウスジェスチャ機能」を使う方法について解説していきたいんですが、実は現状「Chrome」自体にこのような機能は搭載されていません

そのため、「Chrome」向けの「拡張機能」を追加でインストールする必要があります。

 

「マウスジェスチャ機能」を追加するための拡張機能はいくつかあるんですが、中でもユーザーからの評価が高く、使いやすい2つをご紹介しておこうと思います。

 

人気の「マウスジェスチャ」用拡張機能

数ある「マウスジェスチャ機能」に関する「拡張機能」の中でもこの2つが結構評価が高い内容になっているみたいです。

  • 「Crx Mouse」
  • 「マウスジェスチャー」

ではそれぞれのダウンロードページと、簡単な特徴について順番に確認して行きましょう。

 

「Crx Mouse」

Chromeウェブストア内の「マウスジェスチャ機能」の中でも、ダントツのユーザー数と評価の高さを誇るのがこの「Crx Mouse」です。

chromeウェブストア:「crxMouse Chrome™ Gestures」

 

この拡張機能の特徴としては、「マウスジェスチャ」はもちろんのこと、「スーパードラッグ」と呼ばれる便利機能もついでに使用することができるのが人気のようです。

 

まず「マウスジェスチャ」に関しては、「クリック+マウス移動」のシンプルなジェスチャにそれぞれ細かく操作を割り当てることができます。

ジェスチャ操作開始合図となるボタンも変更できたり、割り当てられる操作もかゆい所に手が届く内容のものがそろっているため、機能としては十分と言えます。

 

さらに便利だと噂の「スーパードラッグ」ですが、ページ内の単語などをマウスでドラッグすることで、自動的に「Google検索」させたり、英文などをドラッグすることで「Google翻訳」に直接飛ばすことなんかもできると言った機能です。

 

またそれぞれデフォルトの設定がかなり使いやすい構成となっているようで、特に設定などしなくてもある程度便利に使える点も魅力です。

 

「マウスジェスチャー」

すべてが日本語で記載されているため安心でき、機能自体の評価もある程度高めなのがこの「マウスジェスチャー」です。

Chromeウェブストア:「マウスジェスチャー」

 

拡張機能の名称自体も何のひねりもないシンプルなものとなっていますが、実際の機能の方もかなりシンプルなつくりになっています。

具体的には、登録できるジェスチャ数が「右クリック+マウスの移動(上下左右斜めの8方向)」の8つのみとなっていて、登録画面自体もかなり簡素な内容になっています。

 

この「マウスジェスチャー」の最大のメリットとしては、動作の軽さとメモリ消費量の少なさでしょう。

パソコンの性能にあまりこだわりの無いユーザーや、古めのノートパソコンなどを使っている方なんかには、非常にオススメできる拡張機能と言えます。

 

まとめ

今回は、「Chrome」で「マウスジェスチャ」を使う方法について詳しくまとめてみました。

 

正直言って、最初の数時間~数日間は割り当てたジェスチャを忘れてしまったり、いまいちしっくりこなかったりで、イライラすることが多いかもしれません。

ですがお箸の持ち方などと同じで、一度身についてしまえば、なくてはならない機能になること間違いなしです。

 

作業効率を上げたい方や、ちょっとユニークな操作方法に興味のある方は、本記事を参考に一度試してみてください♪



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。