「Chrome」の同期設定を解除する方法―個人情報の漏洩に注意

スポンサードリンク




Webブラウザ「Google Chrome」にはデータの同期機能が搭載されています。

 

「Gmail」のアカウントさえあれば、簡単に複数の端末同士でデータを共有することができるため非常に便利ではあるものの、使い方によっては深刻な情報漏洩に繋がる場合もあります。

そういったリスクもあり、「Chrome」の同期機能を解除したいと考えているユーザーも結構多いみたいです。

 

そこで今回は、「Chrome」の同期機能を解除する方法について詳しくまとめていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

「Chrome」の同期機能について

まず初めに、実際に「Chrome」の同期機能を使ったことがないって方向けに、簡単にどういった内容かを解説しておきたいと思います。

 

「Chrome」と言うのはそもそもGoogleが提供しているWebブラウザで、機能の拡張性やシンプルで使いやすい操作性で人気のアプリです。

そのため、同じくGoogleが提供しているGmailアカウントとの連携機能が非常に便利なんですが、その中の一つに今回ご紹介する「同期」の機能があります。

 

具体的には、「Chrome」を使用する際にGmailアカウントでログインしておくことで、パソコンとスマホなどの複数の端末間で色々なデータを共有することができます。

共有できるデータとしては以下のようなものがあります。

  • Chrome用アプリ
  • 住所などの自動入力データ
  • ブックマーク
  • インストールされた拡張機能
  • 閲覧履歴
  • 記憶させたパスワードデータ
  • Chromeの各種設定
  • テーマと壁紙
  • 開いているタブ

 

自宅のパソコンで閲覧していた検索情報を、そのままスマホで続きを見ると言ったことが可能になります。

最近のWebブラウザにはだいたいこの手の同期機能は搭載されているんですが、「Chrome」の利点としてはフリーメールサービス最大手のGmailのアカウントをそのまま使用できると言う点かと思います。

 

同期する際の注意点

便利な「Chrome」の同期機能ですが、同じアカウントでログインするだけで前述の通りほとんどすべてのデータを同期可能なため注意しておく必要があります。

 

例えば社用のパソコンやネットカフェなどで個人用のアカウントを使ってログインしてしまったりすると、大切な個人情報が不特定多数の目に触れてしまう可能性があります。

特に閲覧履歴やWebサイトのログインパスワードなどは、深刻なトラブルに繋がる場合が多いので、うかつな同期処理は危険です。

 

「Chrome」の同期を解除する方法

では本題の「Chrome」の同期機能を解除する方法について解説していきたいと思います。

解除する方法としては、パソコン版とスマホ版のどちらのアプリを使っていてもほとんど手順は変わりませんので以下の通りに実施してみてください。

  1. 「Chrome」を起動する。
  2. 右上のメニューを開き「設定」を選択する。
  3. 「ユーザー」項目内の「オフにする」をクリックする。

これで、「Chrome」の同期状態を解除することができます。

 

まとめ

今回は、「Chrome」の同期設定を解除する方法について詳しくまとめてみました。

 

自分用の端末で使用する分には便利な同期機能ですが、情報漏洩の危険性も常に考慮しておかなければいけません。

Chromeにログインしたつもりは無くても、Gmailを確認しようとした際に気付いたらログインしていた、なんてこともよくあります。

 

同期設定を行わない限り大丈夫とは言え、どこからトラブルにつながるか分かりませんので使用する際にはご紹介した内容を参考にうまく活用するようにしてくださいね。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。