「ドライブにアクセスできません。パラメーターが間違っています。」
WindowsPCを使っていると、こんな表示が出てきて焦った覚えはありませんか?
状況としてはハードディスクなどのデータにアクセスしようとしたタイミングで表示されることが多いため、場合によっては甚大な被害につながる可能性があります。
大事なデータが破損してしまったり、最悪の場合このままハードディスクごとダメになるのでは…なんて不安もよぎりますし、どうすればいいのか困ってしまいますよね。
そこで今回は、「パラメーターが間違っています」が表示されてしまった時の原因と対処法について詳しくまとめて行きたいと思います
目次
「パラメーターが間違っています」とは
まずはこの謎のエラーメッセージ、「パラメーターが間違っています」がどういったものかについて触れていきたいと思います。
「パラメーターが間違っています」というのは、主にパソコンに接続されたディスクドライブに対してデータの読み書きを行おうとすると表示されるエラーです。
特によくあるのが、外付けのハードディスクやUSBフラッシュメモリなどの記憶メディアを接続したタイミングで、大量のデータが危険にさらされてしまいます。
このエラーメッセージが出ると、基本的にディスク内のデータにはアクセスできないため、不具合を解消しようとしても手段が思いつかず嘆いているユーザーは多いみたいです。
「パラメーターが間違っています」が表示される原因は?
では続いて「パラメーターが間違っています」が表示されてしまう原因について確認していきましょう。
主な原因として考えられるのは、接続しているドライブのファイルシステムに不具合が起きていることが挙げられます。
ファイルシステムというのはパソコンのデータを管理するためのプログラムのことで、これがうまく機能しないとデータに不整合が起きたり、破損してしまったりといったことが起こります。
こうしたトラブルは、記憶メディアの取り扱いに問題あるケースが多く、正規の手順で抜き差しをしなかったり、パソコンの強制終了などを繰り返すことで発展する可能性が高いです。
試しておきたい対処法
「パラメーターが間違っています」が表示された場合に試しておきたい対処法についてもいくつかご紹介しておきたいと思います。
順番に確認していってください。
パソコンの再起動
まずは、パソコン側の一時的なトラブルである可能性も考慮して、使用しているパソコンを再起動しておきましょう。
軽微なトラブルの場合は、再起動するだけで症状が改善する可能性が非常に高いです。
その際に、後述する「ドライブの再接続」も一緒に試しておくことが望ましいです。
ドライブにとっては、電源が入っていない状態での接続解除が最も安全と言えますので、ついでに確認しておきましょう。
ドライブを接続しなおす
ここまでの解説通り、システムファイルなどが原因である可能性は大きいものの、接続しているドライブの接触不良や一時的な認識不良が原因となっている可能性も十分に考えられます。
その場合、基本的には接続機器の接続をいったん解除してから、再度接続しなおすだけで改善するケースが多いです。
ただし、強制的に解除するのではなく、パソコンの電源オフ時など、きちんとアクセスしていないタイミングで取り外すように気を付けてください。
一度念のため確認しておきましょう。
「チェックディスク」を実施する
Windowsには、ファイルシステムに関する不具合を自分で修復するための「チェックディスク」というプログラムが標準で搭載されています。
これを実施してやることで、ある程度の不具合であれば自動的に復旧してくれる可能性が高いです。
以下の手順で「チェックディスク」を試してみてください。
- 「+x」の同時押しでシステムメニューを表示する。
- 「Windows PowerShell(管理者)」を選択する。
- 「ユーザーアカウント制御」を許可する。
- 青い画面が開いたら以下のコマンドを入力する。
※Dドライブに異常がある場合- chkdsk d: /f
※「d:」の部分を任意のドライブレターに変更する
- chkdsk d: /f
- 最後にエンターキーを押す。
これで、自動的に修復作業が始まります。
不具合の状況によっては数十分から数時間かかる場合もありますので、完全に処理が完了するまでは放置しておきましょう。
まとめ
今回は、「パラメーターが間違っています」というエラーメッセージが表示された時の原因や対処法について詳しくまとめてみました。
焦りがちなデータに関するトラブルですが、まずは落ち着いて対応することが大切です。
ご紹介した方法を参考に順番に対処してみてください。
コメントを残す