写真や動画のデータをバックアップするのに便利な「Google フォト」と言うサービスがあります。
Gmail のアカウントさえあれば誰でも利用することができ、機能面でも非常に便利な内容が揃っているため、使用しているユーザーは非常に多いかと思います。
そんな便利な機能のひとつとして、データを「共有」するための機能があります。
今回はこの「Google フォト」における共有機能について、使用方法や注意点などをまとめてみましたのでご紹介していきたいと思います。
「Google フォト」について
まずは「Google フォト」についてあまり詳しく理解できていないと言う方のために、どういったサービスなのか簡単に解説しておきたいと思います。
「Google フォト」と言うのは、その名の通り Google 社が提供している写真や動画向けのオンラインストレージサービスのことです。
特徴としては、パソコンやスマホなど色々な端末に対応しているため、大切なデータを一元管理することができ、無料で使用可能にもかかわらず保存できる容量が無制限と言うのも人気の理由です。
一般的な用途としては、スマホなどで撮影した写真データのバックアップ先として使用されることが多いです。
また、今回取り上げているデータの共有機能に関しても充実していて、家族や友人ともスムーズに写真のやり取りが可能な点も魅力のひとつです。
「Google フォト」で写真を共有する方法
では実際に「Google フォト」で写真を共有する方法についてご紹介していきたいと思います。
共有方法としては、写真ごとに個別に共有する方法と、共有用のアルバムを作成することで一括で共有する方法がありますので、共有したいデータの数に合わせて使い分けるといいかと思います。
では順番に確認していきましょう。
写真を個別に共有する
まずは、共有したいデータの数が少ない時に便利な、個別で共有する方法について解説していきます。
- 「Google フォト」を起動する。
- 共有したい写真をロングタップ(長押し)する。
※複数枚ある場合は追加でタップすることでチェックを入れておく。 - 画面上部の「共有」ボタンをタップする。
- 共有方法を選択する。
※メール、LINE などなんでもOK - 共有先の情報を入力して「送信」をタップする。
これで、個別で写真を共有することができます。
また、共有メニューに表示された「リンクを作成」を選択することで、対象の写真にアクセスするための「URL リンク」を作成することもできます。
メールの本文や、LINE のメッセージ欄に貼り付けて送信すれば、あとは相手がその URL にアクセスすれば共有することができますので、使いやすい方を選んでみてください。
共有用アルバムを作る
共有したいデータの数がたくさんある場合には、共有専用のアルバムを作成するのがオススメです。
以下の手順で、共有アルバムを作成してみましょう。
- 「Google フォト」を起動する。
- 共有したい写真をロングタップ(長押し)する。
※複数枚ある場合は追加でタップすることでチェックを入れておく。 - 画面上部の「+」ボタンをタップする。
- 「共有アルバム」をタップする。
- 作成されたアルバムを開く。
- 右上のメニューをタップする。
- 「共有」をタップする。
- 共有方法を選択する。
※メール、LINE などなんでもOK - 共有先の情報を入力して「送信」をタップする。
これで、共有アルバムの作成は完了です。
この方法で共有した場合、相手にはアルバムにアクセスするための URL リンクが送信されますので、それをタップしてもらえれば簡単に閲覧することができます。
また、共有された相手側からも、アルバムに写真を追加することができますので、共有アルバムをさらに充実させることができます。
写真の共有を解除したい時は
写真の共有が簡単にできることが分かってもらえたかと思いますが、逆に言えば URL さえわかってしまえば簡単に不特定多数の相手に見られてしまうと言うことでもあります。
基本的に共有したい相手とのやり取りが完了した後は、放置せずに共有を解除しておくことをオススメします。
共有の解除方法については以下の通りです。
- 「Google フォト」を起動する。
- 共有を解除したいアルバムを開く。
- アルバムタイトルの下にある「プロフィールアイコン」をタップする。
- 「アルバムの共有」をオフに切り替える。
- 確認画面が表示されたら「共有を停止」をタップする。
これで、対象のアルバムの共有状態を解除することができます。
まとめ
今回は、「Google フォト」の共有を解除する方法について詳しくまとめてみました。
バックアップや共有など色々と便利に使える「Google フォト」ですが、共有しているデータは大切な個人情報でもあります。
簡単にできてしまうからこそ、しっかりとリスクなども考慮しておかないと、思わぬトラブルに発展してしまったりするので、くれぐれも使用する際は注意してくださいね。
コメントを残す