こんにちは、ハチです!
ボクがiPhoneを使いだしてもうかれこれ数年になるんですが、連絡先などのデータに関してはiCloudに保存しています。
ですが、一般的にデータの保存先としてよく使われるのは「Google連絡先」が多いみたいです。
確かにAndroidスマホやタブレットを使う場合にも必要になりますし、iCloudよりも圧倒的に対応している端末やアプリが豊富なのも魅力です。
そこで今回は、iCloudとGoogleの連絡先を同期させる方法について詳しくまとめてみましたのご紹介していきたいと思います。
目次
iCloudとGoogleの連絡先を同期させる方法
iCloudとGoogleの連絡先を同期させたい場合、iPhone内の設定から実行することができます。
手順は以下の通りです。
- iPhoneの設定アプリを開く。
- 「アカウントとパスワード」をタップする。
- 「アカウントを追加」をタップする。
- 「Google」を選択して、Gmailアカウントでログインする。
- 同期項目の「連絡先」をオンにする。
これで、iPhoneの連絡先とGoogle連絡先を同期させることができました。
ついでにバックアップとしても活用できるよ
iPhoneの連絡先をiCloudに保存することでバックアップとしては十分機能するとは言え、保険が多いに越したことはありません。
Google連絡先とも同期しておくことにより万が一の事態に、より対応しやすくなります。
そういう意味で、特にGoogle連絡先を使う宛がないという方であっても、定期的に同期しておく価値はあるかもしれません。
iCloudの連絡先をGoogleの連絡先にコピーする方法
iPhoneを使ってるけど、以前Google連絡先も使っていてそちらにも一部データが残っていたりする場合、そのまま同期してしまうとデータが消えてしまったり、ごちゃごちゃになってしまったりします。
その場合、同期ではなくデータの追加を行うことで対応することができます。
iPhoneの連絡先をGoogle連絡先に追加したい場合、まずiPhone内の連絡先をiCloudに保存しておく必要があります。
iCloudへの保存方法については以下の記事で詳しく手順を解説していますので、普段iCloudを使用していない方は参考にしてください。
⇒iPhoneのバックアップ方法教えます―iTunesもiCloudも超簡単
iCloudに連絡先を保存することができたら、連絡先のデータをGoogle連絡先に追加していきましょ。
※連絡先の同期作業にはパソコンが必要です。
- パソコンでiCloud.comにアクセスする。
- Apple IDでログインする。
- 「連絡先」をクリックする。
- 左下の「」をクリックして「すべてを選択」をクリックする。
- 再度「」をクリックして「vCardの書き出し」をクリックする。
- 「iCloud vCards.vcf」というファイルがダウンロードされるので確認する。
これで、iCloudの連絡先データをファイル化することができました。
続いてこのファイルを使って、Google連絡先にデータを追加します。
- 次にGmail.comにアクセスする。
- 右上の「」から「連絡先」をクリックする。
- 左のメニュー内の「もっと見る」を展開する。
- 「インポート」をクリックする。
- 「csvまたはvCardファイル」をクリックする。
- 「ファイルを選択」をクリックし、iCloudからダウンロードしたvCardファイルを選択する。
- 「インポート」をクリックする。
これでiCloudの連絡先データを、Google連絡先のデータを上書きすることなく追加することができました。
「データの同期」と「データの追加」の違い
今回の内容の補足として、「データの同期」と「データの追加」について少し説明しておきます。
データAとデータBがあったとすると、それぞれ以下のような処理を意味します。
データの同期
データA:データB
↓ AをBに同期
データA:データA
データの追加
データA:データB
↓ AをBに追加
データA:データA+B
と言った具合に、同期と言うのはデータを複製して上書きしてしまうようなもので、状況次第では必要なデータを消してしまう場合もあります。
Google連絡先が空っぽであれば同期でも問題ありませんが、どちらにも必要なデータが残っている場合などには注意する必要があります。
まとめ
今回はiCloudとGoogleの連絡先を同期させる方法について詳しくまとめてみました。
今回ご紹介したように、同期するのと追加するのでは全く意味や役割が違ってきますので、そのあたりをよく把握したうえでうまく活用してみてください。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
コメントを残す