「位置情報サービス」とは―オンにすると危険?設定方法は?

スポンサードリンク




「位置情報サービス」って聞いたことありますか?

 

iPhoneを使っている方は特に「位置情報の利用を許可しますか?」なんて警告画面をよく目にするんじゃないでしょうか。

よく意味が分からない方にとっては「位置情報」なんて聞くと、なんとなく自分の位置が漏洩したりして危険なんじゃないかと感じる方もいるでしょう。

 

そこで今回は、iPhoneの「位置情報サービス」について色々と情報をまとめていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

「位置情報サービス」とは

最近はスマホやカーナビなどの普及率も上がり、「GPS」と言う単語はよく耳にするようになったんじゃないかと思います。

iPhoneではこのGPSの機能のことを、和訳した形の「位置情報サービス」と言う名称で使用しています。

 

「位置情報サービス」の機能についても簡単に触れておくと、端末が人工衛星と通信することで自分の位置情報を取得し、自分が今地球上のどの地点にいるのかを確認できると言った仕組みです。

カーナビの他にも、スマホを紛失した時の探索機能や、「ポケモンGO」など位置情報を利用したゲームなんかも最近はよく見かけるようになりました。

 

「位置情報サービス」の設定方法

「位置情報サービス」について簡単に理解できたところで、iPhoneでの「位置情報サービス」の設定方法についても解説しておきましょう。

手順としては以下の通りです。

  1. iPhoneの設定を開く。
  2. 「プライバシー>位置情報サービス」とタップする。
  3. 「位置情報サービス」をオンにする。
  4. 画面下部のアプリ一覧でアプリごとに「許可設定」を変更する。

「許可設定」については、基本的に「常に許可/このAppを使用中のみ許可/許可しない」の3段階から選択できるので、アプリの用途などと相談して設定することが可能です。

 

基本的には「このAppを使用中のみ許可」がオススメ

上記の手順で「位置情報サービス」の設定が変更可能ですが、「許可設定」に関してもう少し追記しておきたいと思います。

 

「許可設定」は、基本的には「このAppの使用中のみ許可」にしておくことをオススメします。

 

理由としてはバッテリー消費の問題が挙げられます。

「位置情報サービス」を使用する際、上の方でも解説しましたが人工衛星と通信する必要があるため、必然的に普段よりもバッテリーの消費量が増加してしまいます。

しかもリアルタイムで位置情報を収集するアプリの場合かなりの高頻度で通信を行うので、「常に許可」を選択しているとアプリを起動してもいないのに、バッテリー消費にかなりの影響が出てきます。

 

「位置情報サービス」はオンにしておくと危険?

よくネットなんかで「位置情報サービス」はオンにしておくと危険、なんて意見を見かけることがあります。

 

確かに「位置情報サービス」をオンにしておくことで、悪質なアプリやWebサイトなどで位置情報を抜き取られたり、浮気チェックと言う名目で恋人に位置情報を検索されているなんて方も結構多いようです。

またカメラアプリなどで「位置情報サービス」を許可していると、写真のデータに自分の位置情報を記録してしまうことがあるため、ネットに上げた写真ファイルから住所を特定されたなんてケースもあり、危険自体は潜んでいると言えます。

 

ただし、ご紹介した方法でアプリごとに「許可設定」をきちんと設定しておくことで、ある程度のリスクは回避することができますし、何より便利な地図アプリやナビ機能が使えなくなってしまうのはもったいないです。

どうしても「位置情報サービス」に不安がある方は、ナビなどのアプリ以外はすべて「許可しない」に設定しておけば、基本的に問題は無いかと思います。

 

まとめ

今回は、iPhoneの「位置情報サービス」についての情報を色々とまとめてみました。

自分の位置情報も、場合によっては個人の特定につながる重要な情報になってしまいます。

ご紹介した内容を参考に、意味や設定方法などをきちんと把握した上で上手に活用するようにしてくださいね。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。