「Live Photos」の使い方―写真の切り出しや編集方法も詳しくご紹介

スポンサードリンク




iPhoneの「Live Photos」の機能ってご存知ですか?

 

最近のiPhoneシリーズを使っている方なら気づかないうちに使っていることも多いと思うんですが、あの「ちょっとだけ動く写真」のことです。

普通の写真よりもより臨場感が増したり、思わぬ名シーンが撮れたりと、実は結構便利な機能なんです。

 

今回はこの「Live Photos」の使い方から切り出しなどの編集方法についても詳しくご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

「Live Photos」とは

ではまず「Live Photos」がどういった機能なのかについて簡単に解説しておきたいと思います。

 

「Live Photos」とは、写真を撮影した瞬間の前後1.5秒間の映像を動画として1枚の写真ファイルに収めることができる機能のことです。

iPhone 6s以降のシリーズから搭載されている機能で、通常よりも臨場感のある写真を残すことができるんです。

 

「Live Photos」の使い方

では実際に「Live Photos」の使い方についてご紹介していきたいと思います。

設定方法から使い方まで順番に解説していきますので確認しながら実施してみてください。

 

「Live Photos」を撮影する

「Live Photos」の機能を使用するためには、設定が有効になっている必要があります。

初期値ではオンになっているはずですが、念のため確認しておきましょう。

 

手順としては以下の通りです。

  1. 「カメラ」を起動する。
  2. 「写真」モードに切り替える。
  3. 画面上部中央の「Live Photos」アイコンをオンにする。
    ※黄色く光っている状態がオン
  4. 通常通り「写真」を撮影する。

これで「Live Photos」の写真を撮影することができます。

 

「Live Photos」の設定を保持する

場合によっては「Live Photos」をオフにしたい時もあるかと思います。

ただ、初期状態のままだと「カメラ」アプリを起動するたびに自動的にオンの状態に戻ってしまうため、ちょっと面倒なんですよね。

そういった場合は以下の設定を変更しておくことで、前回の状態を保持しておくことができますので活用してください。

  1. iPhoneの設定を開く。
  2. 「カメラ」をタップする。
  3. 「設定を保持」をタップする。
  4. 「Live Photos」を有効にする。

これで、一度オフにすれば次回以降もオフのままになっているはずです。

 

「Live Photos」を見る

「Live Photos」の機能で撮影した写真は、基本的には通常の写真と同じような状態で保存されています。

撮影内容の全編を見たい場合には以下の手順を実施してください。

  1. 「写真」アプリを開く。
  2. 「Live Photos」写真を表示する。
  3. 写真を長押しする。

これで、「Live Photos」で撮影された写真が数秒間の動画のように再生されます。

 

「キー写真」を変更する

「Live Photos」で撮影された写真には「キー写真」と言うものが自動で設定されています。

 

「キー写真」と言うのは、撮影した写真を再生していない状態で表示されるトップ画像のようなものです。

これを変更することで写真を一覧表示した時などに、識別しやすくすることができるんです。

 

では以下の手順で変更してみましょう。

  1. 「写真」アプリを開く。
  2. 「Live Photos」写真を表示する。
  3. 「編集」をタップする。
  4. 画面下部のスライダを操作して気に入ったタイミングに調整する。
  5. 「キー写真に設定」をタップする。
  6. 右下の「チェックマーク」をタップする。

これで、静止画状態の時に表示される画像が変更されました。

 

写真の容量に注意

「Live Photos」で撮影した写真は短い動画のような状態で保存されていくため、通常の写真に比べてどうしても容量がかさんでしまいます

そのため、ただでさえiPhoneのストレージを圧迫しがちな写真のファイルサイズがさらに加速してしまいがちです。

 

定期的に外部に転送している場合などは問題ありませんが、どうしても容量がカツカツになってしまう方は、臨機応変に設定をオフに切り替えたりして対応が必要かと思います。

 

通常の写真として切り出して保存したい場合

上記の通りストレージを圧迫してしまいがちな「Live Photos」ですが、通常の写真として特定の瞬間を切り出すことも可能です。

そうすることで多少ファイルサイズも抑えることができますので、ストレージ不足でお困りの場合は試してみてください。

 

ちなみに切り出しの対象としては「キー写真」が選択されますので、事前に上で紹介した方法で任意の瞬間に設定しておいてください。

  1. 「写真」アプリを起動する。
  2. 「Live Photos」写真を表示する。
  3. 左下の「共有アイコン」をタップする。
  4. 下部のメニューから「複製」をタップする。
  5. 「通常の写真として複製」をタップする。

これでただの1枚の写真として切り出すことができます。

後は任意で元のデータを削除しておけば、容量の節約になるかと思います。

 

エフェクトを付けることも可能

「Live Photos」で撮影した写真に色々なエフェクトを付けて、より楽しい写真に仕上げることもできます。

手順としては以下の通りです。

  1. 「Live Photos」写真を選択する。
  2. 写真を上にスワイプする。
  3. 「エフェクト」の項目から任意の効果を選択する。
    • ライブ:初期の状態。
    • ループ:繰り返し再生する。
    • バウンス:順再生と逆再生を繰り返す。
    • 長時間露光:再生中の動きを1枚の写真に収める。
      ※花火や夜景などに適用すると幻想的な写真に

いつでも元の状態に戻すことは可能なので、色々と試してみてください。

 

Androidスマホやパソコンでも見れる?

ちなみにこの「Live Photos」で撮影した写真って、iPhone以外の端末でも見ることができるんでしょうか?

 

これに関しては、見ること自体は他の端末でも可能ですがファイルの形式が変わってしまい普通の動画ファイル扱いになります

そのため、iPhone上で再生した時のような滑らかな描写やエフェクトなどは反映されませんので注意してください。

 

まとめ

今回は、iPhoneの写真機能である「Live Photos」について使い方や注意点など色々な情報をまとめてみました。

今まで意識して使ったことが無かったって方もぜひ色々と楽しい機能を体験してみてください。

この記事が少しでも参考になることを祈っています♪



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。