「パソコンで作業していたら、突然シャットダウンしてしまった…」
これだけでも結構冷や汗ものの状況ですが、そのまま何度起動してみてもシャットダウンを繰り返す、なんてことになったらもう大慌てですよね。
そこで今回は、パソコンが突然シャットダウンしてしまう時の原因と対処法について詳しくまとめてみたいと思います。
目次
パソコンが突然シャットダウンしてしまう原因は?
パソコンが突然シャットダウンしてしまう原因としては、以下のようなことが考えられます。
- CPUの熱暴走
- メモリ不足
- 給電ができていない
- ウィルスなどに感染している
- OSの不具合
中でもよく起こりがちなのがパソコンの温度が上がり過ぎることによる熱暴走が原因でのシャットダウンかと思われます。
対処法についてもご紹介していきますので順番に試していってみてください。
パソコンが突然シャットダウンしてしまう時の対処法
パソコンが突然シャットダウンしてしまう時に試しておきたい対処法について解説していきます。
パソコンの温度上昇を防ぐ
パソコンに組み込まれている部品の温度があまりにも高温になりすぎると、強制的に電源が落ちてしまうことがあります。
特にパソコンにとっての頭脳ともいえるCPUに関しては、熱に弱く、温度が上昇しやすい部品でもあるため、すぐに熱暴走を起こしてしまいます。
パソコンの内部、特に排熱ファン周辺にホコリが溜まっていたり、夏場など室温が高い部屋で長時間起動し続けたりすると頻繁に起こりがちです。
ただ電源が落ちてしまうと言うのは、逆に言えばきちんと温度の制御装置が働いている証拠でもあります。
しばらく時間を置いたり、ホコリを除去してやることで、温度を下げてやれば症状は改善するかと思います。
「メモリ」の不足を解消する
パソコンに搭載されている「メモリ」に負荷がかかりすぎることで強制的にシャットダウンしてしまうことがあります。
「メモリ」と言うのは、パソコンが一度に処理することのできる作業の量を表していて、色々なアプリを開いたり、処理を同時に実行してしまうと「メモリ不足」の状態におちいってしまいます。
この「メモリ」が不足してしまうとWindows自体の維持も難しくなり、最終的にフリーズや強制シャットダウンなどのトラブルに繋がります。
メモリ不足を解消する方法としては、とにかく実行しているプログラムを減らす他ありません。
以下の手順で「タスクマネージャー」を起動することで、「メモリ」の使用状況を確認することができるので節約の参考にするといいかと思います。
- 「タスクバー」を右クリックする。
- 「タスクマネージャー」をクリックする。
- 「プロセス」タブを開き「メモリ」の項目を確認する。
この数値が100%に近いほど「空きメモリ」に余裕が無いことを表しており、それだけパソコンが重くなってしまいます。
下のプログラム一覧を見れば、どれが「メモリ」を多く消費しているか確認もできるので、不要なアプリなどがあれば「右クリック>タスクの終了」で停止しておきましょう。
それでもどうしても改善しない場合は、物理的に「メモリ」を追加で購入する方法もあります。
ただし、パソコンの種類や使用している環境にもよるため、よく分からない場合はパソコンを購入したショップなどに問い合わせてみるとよいかと思います。
給電できているか確認する
パソコンがきちんと給電されているか確認しておきましょう。
電源ケーブルがしっかり刺さっていなかったり、内部で断線していたりすると、電力が途切れてしまってシャットダウンしてしまうこともあります。
また電力関連でよくあるのが、冷却ファンや、グラフィックボードなどのパーツを自分で増設したりアップグレードした際に、使用している電源設備では電力が足りなくなってしまい、うまく起動できなくなってしまうトラブルです。
パーツ単位でのカスタマイズは、値段も安上がりで、慣れるとこだわりを出せたりして楽しいんですが、しっかりとした知識も当然必要になりますので注意が必要です。
ウィルススキャンを実施する
ウィルスなどの悪意のあるプログラムに感染してしまったことでパソコンが突然シャットダウンしてしまっている可能性もあります。
ただし、電源を落とすことを目的としたウィルスと言うのはあまり考えにくいため、確率としてはそんなに高くないかもしれません。
念のため、ウィルスソフトやWebのチェックツールなどを使用して、感染していないかどうか確認しておきましょう。
パソコンを初期化する
パソコンが起動するものの途中で止まってしまったり、起動中にシャットダウンを繰り返してしまったりする場合は、パソコンのOS自体に不具合があったり、システムに深刻な障害が発生してしまっているかもしれません。
その場合はWindowsを初期化・修復するための「リカバリーディスク」や「システム修復ディスク」などを使ってパソコンを初期化・修復してやるしか方法が無い可能性もあります。
※各ディスクの作成・使用方法については「Microsoftの公式サポートページ」などでご確認ください。
ちなみに、何度か起動を試すうちに奇跡的に起動できたという場合は、「Windows10」の初期化機能を使って工場出荷状態に戻すこともできます。
OSなどのシステムの修復機能はありませんが、インストールされているアプリや保存されているファイルなどが原因で不具合が起きている場合には、有効な手段と言えます。
以下の手順で初期化することが可能ですが、データはすべて消去されてしまう点には注意してください。
- 「+i」キーの同時押しで「Windowsの設定」を開く。
- 「更新とセキュリティ」をクリックする。
- 左のメニューから「回復」を選択する。
- 「このPCを初期状態に戻す」項目の「開始する」をクリックする。
- 「すべて削除する」をクリックする。
- 「ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する」をクリックする。
これで、工場出荷状態に戻すことができます。
パソコンの修理や買い替えが必要な場合も…
パソコンが物理的に破損してしまっていたり、「修復ディスク」などでも改善しなかったり、自分ではどうしても対処できない場合もあります。
そういった場合は、大人しく専門の業者などに依頼して修理してもらうか、新しく買い替える必要があるかもしれません。
意外と修理費用よりも、買い替えた方が安上がりなんてこともあるため、一度購入したショップなどに問い合わせてみてください。
まとめ
今回は、パソコンが突然シャットダウンしてしまう時の対処法について詳しくまとめてみました。
ご紹介したようなトラブルって、ボクみたいにパソコンが生活必需品になってしまっているような方にとっては、結構深刻な問題かと思います。
パソコンってあくまでも消耗品ですので、どうしても劣化したりトラブルが起きてしまうのはしょうがない部分はあります。
とは言え、掃除や室温管理など細かいメンテナンスを心掛けるだけでも、かなりのリスクを減らすことができます。
高価な物ですし、そういった手間はできるだけ惜しまずに実施したいですね。
コメントを残す