Windows10のフォントサイズを変更する方法

スポンサードリンク




パソコンのフォントサイズってみなさんどうしてますか?

 

基本的にWindows10の場合は初期の状態で使っているディスプレイに最適な大きさで設定されてはいるみたいです。

ただし高性能なディスプレイなんかだと、どうしても表示領域に対して文字サイズが小さく感じる場合もあるため、フォントサイズを変更したいと思っている方も多いかと思います。

 

今回はこのWindows10におけるフォントサイズの変更方法についてご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

フォントサイズの変更は「Windowsの設定」から

Windows10でフォントサイズを変更したい場合、「Windowsの設定」画面から操作していきます。

「Windowsの設定」の表示方法は、

  1. Windowsスタートボタンを右クリックする。
  2. 「設定」をクリックする。

もしくは、

  • キーボードの「Windowsキー」「i」(同時に押す)

ショートカットが設定されていますのでこちらの方法でも表示が可能です。

ちなみにWindows10を使うにあたってこの画面はよくお世話になるかと思いますので、表示方法はできれば覚えておきましょう!

 

フォントサイズを変更する

さてWindowsの設定画面を開いたら、続いて本命の「フォントサイズ」を設定していきましょう。

変更画面までの手順は

  1. 「システム」をクリックする。
  2. 左のメニューから「ディスプレイ」をクリックする。
  3. 「拡大縮小とレイアウト」の項目を確認する。

この「拡大縮小とレイアウト」内の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」の数値が、Windows10におけるフォントサイズの設定値となっています。

 

ディスプレイの性能や種類にもよりますが、基本的に「100%」「125%」2つの選択肢から選ぶ形になります。

任意の数値に変更後、Windowsのユーザーアカウントを一旦サインアウトすることで設定が確定されます。

 

細かい調整はできない?

上記の「拡大縮小とレイアウト」項目を実際に変更してみた方はお気づきと思いますが、ここで数値を変更した場合文字だけでなくデスクトップ上のアイコンなどの大きさも一括で変更されてしまいます。

 

以前のWindows10であれば、フォントサイズのみの変更などの細かな調整項目も表示されていたんですが、何度目かのWindowsアップデートで削除されてしまいました…。(結構不評の声が上がってるみたいです)

 

一応、「表示スケールの詳細設定」から細かいサイズ設定も可能ではあるんですが、入力した数値によってはディスプレイ表示に異常が発生して設定がおかしくなってしまう場合があるようなので、パソコンには強いぞって方以外はあまり触れない方が無難かと思います。

 

まとめ

今回はWindows10におけるフォントサイズの変更方法について簡単にまとめてみました。

 

上記の通り、なぜかアップデートで消えてしまった詳細設定項目ですが、ユーザーからの要望の声が上がっているのは確かですので、何らかの形で改善はあるかと思います。

現状は少し調整のききにくい部分ではありますが、どうしてもサイズを変更したいという方は一度試してみてください。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。