【Windows10】スクリーンショット機能使いこなせてる?

スポンサードリンク




画面全体をスクリーンショットで保存して編集で必要な部分だけ切り抜いて…

なんて面倒な作業を未だにやっちゃってませんか?

 

Windows10にはただ単に画面を保存するだけでなく、色んなバリエーションの「スクリーンショット機能」が用意されているんです。

今回は色々とパワーアップしているWindows10のスクリーンショット機能について詳しくまとめてみましたのでご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

Windows10でスクリーンショットを使う方法

Windows10でスクリーンショット機能を使って画面をキャプチャする方法としては、大きく分けて2通りあります。

 

ひとつは昔ながらの方法として、キーボードにある「Print Screen」キーを使った画面キャプチャの方法

もうひとつはWindows10から実装されている「Snipping Tool」というアプリを使って画面をキャプチャする方法です。

 

それぞれ使い方や特徴に違いがありますので、順番に見ていきましょう。

 

キーボードショートカットからキャプチャする

一口に「Print Screen」キーを使うと言っても、別のキーとの組み合わせによって色々なバリエーションがあるんです。

 

「Print Screen」キーのみ

これが最も一般的なスクリーンショットと言える機能です。

文字通りディスプレイに移っている内容をそのまま全部丸ごと保存します。

デスクトップの内容など、画面全体を画像として保存したい場合にはこの方法でキャプチャするのが便利です。

 

「Alt+Print Screen」キー

このショートカットを入力すると、画面全体ではなくアクティブウィンドウ(現在最前面にあるウィンドウ)のみをキャプチャすることができます。

Webブラウザの内容や、アプリの画面など、特定のウィンドウだけに絞って保存したい場合にはこのショートカットを使います。

 

+Print Screen」キー

通常のスクリーンショットを行う際に「Windowsキー」を一緒に入力することで、保存した内容を直接画像ファイルとして特定のフォルダに保存することができます。

 

後述しますが、他のスクリーンショット機能を使った場合は、クリップボードと呼ばれるデータの仮置き場に一旦保管されるだけで、ファイルとして保存するためにはどこかほかの場所に張り付けたりといった操作が必要なんです。

ですがこのショートカットを使用することで、そういったファイル化の手間を省いて直接保存することができるため結構便利です。

 

ただし、保管場所が「ライブラリ>ピクチャ>スクリーンショット」というフォルダに自動で決められてしまうことや、画面全体のキャプチャにしか対応していない点などが難点でしょうか。

 

+Shift+s」キー

このショートカットを入力すると、画面全体が白くぼやけて、マウスポインタだけを動かせる状態になります。

その状態のままマウスを使って「ドラッグ&ドロップ」することで、指定した範囲のみをキャプチャすることが可能なんです。

 

「Print Screen」キーを使わないちょっと特殊なショートカットなんですが、ウィンドウや画面にとらわれることなく好きな範囲を指定できるため、意外と使い勝手はよかったりします。

 

「Snipping Tool」を使ってキャプチャする

Windows10で標準アプリとして搭載されている「Snipping Tool」という画面キャプチャ用のアプリがあります。

このアプリを使うと、以下の様な幅広い形式での画面キャプチャが可能です。

  • 手書きで自由な範囲をキャプチャ
  • 四角く範囲を指定してキャプチャすることも可能
  • もちろん画面単位でのキャプチャも可能
  • ファイルの保存形式も豊富

などなど、特にショートカットでのスクリーンショット機能にはない「手書き範囲のキャプチャ」なんかはなかなか他にはない機能なので活用できる機会もあるかと思います。

ではこの「Snipping Tool」の使い方を簡単にご紹介しておきます。

  1. スタートメニューを開く。
  2. 「Windowsアクセサリ>Snipping Tool」とクリックする。
  3. 「Snipping Tool」が起動したら「モード」からキャプチャ方法を選択する。
  4. マウスでキャプチャ範囲を指定する。

以上です。

ショートカットでの方法と違って、いちいち起動の手間がかかりますが、キャプチャの形式や保存方法なども細かく指定できるのでシーンごとに使い分ければ便利そうですね。

 

キャプチャしたデータの使い方

一部の機能を除いて、キャプチャした画像の内容はクリップボード(データの仮置き場)に保管されています。

実際にそのデータを閲覧したり、転送したりするにはファイル化してやる必要があるため、以下の手順でクリップボードからファイル化しておきましょう。

  1. スタートメニューを開く。
  2. 「Windowsアクセサリ>ペイント」とクリックする。
  3. 「ペイント」アプリが起動したら左上の「貼り付け」をクリックする。
  4. 「ファイル>名前を付けて保存」とクリックする。
  5. 画像ファイルに名前を付けて「保存」をクリックする。

これで、キャプチャした内容を画像ファイル化することができました。

実際はペイントアプリじゃなくても画像の貼り付けさえできれば何でもいいんですが、今回は一番わかりやすいアプリを例に解説しておきます。

 

まとめ

今回はWindows10でスクリーンショットを使う方法についてまとめてみました。

ざっくりと振り返ると、

Windows10のスクリーンショット機能

  • ショートカットを使う方法
    • 「Print Screen」キー:画面全体のキャプチャ
    • 「Alt+Print Screen」キー:アクティブウィンドウのキャプチャ
    • +Print Screen」キー:画面全体のキャプチャ+画像ファイル化
    • +Shift+s」キー:指定範囲のキャプチャ
  • 「Snipping Tool」を使う方法
    • 手入力範囲でのより自由な範囲のキャプチャ
    • 保存形式が豊富

といった内容でお送りしました。

 

単にスクリーンショット機能ってだけでも、ケースに合わせて使える選択肢が色々あることがわかっていただけたでしょうか。

今まで「Print Screen」しか知らなかったって方も是非一度、そのほかの便利なスクリーンショット機能も試してみてください。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。