「CapsLock」が解除できない…解除方法は?何のためにあるの?

スポンサードリンク




キーボードで文字入力をしていると、突然ひらがなが打てなくなってしまったり、アルファベット入力がすべて大文字になってしまった経験ってありませんか?

 

あまり電子機器の操作に慣れていない人などの場合、そういったトラブルが起きるとちょっとしたパニックになってしまうこともありますよね。

その手のトラブルって「CapsLock」と呼ばれるキーが原因となっているケースが意外と多いんです。

 

ちょっとした誤操作で簡単に起こってしまうため、解除方法を知らない方にとってはかなり厄介に感じてしまうんじゃないでしょうか。

そこで今回は、「CapsLock」の存在意義と解除の方法についてまとめていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

「CapsLock」とは

まずは「CapsLock」についての役割について簡単に解説していきたいと思います。

 

「CapsLock」というのはキーボードの左端に付いているキーの一つで、押下することでアルファベット入力時の大文字と小文字を入れ替えることができます。

 

一般的にキーボードでアルファベットを入力した場合、初期状態では小文字が表示されることが多く、大文字にしたい場合は別途「Shiftキー」を押す必要があります。

ですがこの「CapsLock」を有効にした状態で入力した場合その挙動が入れ替わる形となり、標準状態ではアルファベットの大文字が表示され、「Shiftキー」を押した場合には小文字が表示されることになります。

 

ちなみに「Caps」というのは「Capital Letters」の略で、和訳するとそのまま「大文字」という意味になります。

 

「CapsLock」を解除する方法

では「CapsLock」を解除する方法についてご紹介していきます。

 

といっても使用しているキーボードのタイプによって操作方法が変わるため一概には解説しづらいんですが、一般的なものをいくつか挙げておきたいと思います。

  • 「CapsLock」キーの押下でオン/オフが切り替わるタイプ
  • 「CapsLock+Shift」キーの押下でオン/オフが切り替わるタイプ

また押下した際のリアクションに関しても、有効になっている間は「CapsLock」キー自体に付属しているLEDライトが点灯するものや、パソコン内での表示が入れ替わるだけのものなど色々と違いがあります。

 

とにかく「CapsLock」の状態を解除したいだけであれば、「CapsLock」キーを押してみるか、「Shift」キーと同時に押してみるかを試してみることでほとんどの場合解決するかと思います。

 

「CapsLock」の必要性って…?

「CapsLock」の必要性についても少し触れておきたいと思います。

ここまでの解説を読んでみて、この「CapsLock」がどんな時に必要になるのか疑問に思った方も多いんじゃないでしょうか。

 

実際、「CapsLock」に関する話題といえばこの手の入力トラブル関連のものばかりで、はっきり言って迷惑な存在にしかなっていないようにも感じます。

ボクもながらく仕事でもプライベートでもパソコンを使用していますが、「CapsLock」を意図的に使用した経験は全くと言っていいほどありません

 

では一体何のために存在しているのかというと、指に障害を持っている方などが使用する際に、キーの同時押しによる入力がしづらいため残っているというのが主な理由みたいです。

 

そういった観点で、実は機能的には不要だという声も多く、キーボードによっては「CapsLock」が搭載されていないものも販売されているみたいです。

普段から邪魔だと感じている方は、一度そういったキーボードを探して購入してみるのもいいかもしれませんよ?

 

まとめ

今回は、「CapsLock」の解除方法と存在意義について色々とまとめてみました。

普段困らされている方も多い「CapsLock」キーですが、操作方法とその効果さえ覚えておけば、パニックになる必要は全くないと言うことがわかっていただけたかと思います。

 

ご紹介した内容を頭の片隅に置いておくことで、とっさのトラブル時のお役に立てるよう祈っています♪



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。