Windows10でアナログ時計を使用する方法

スポンサードリンク




ボクは普段から仕事でもプライベートでもパソコンで作業をする機会が多いんですが、その際常に気にするのが時間ですよね。

 

OSとしてはWindows10を使っているんですが、タスクバーを見れば時間を確認することはできるものの、常に画面に表示したり、見やすいデザインに変更したりといったことはできません。

特に見た目はデジタル時計タイプで固定されているため、中にはアナログ時計がいいって方も多いはず。

 

しょっちゅう確認する機会も多いですし、せっかくなら自分が使いやすいようにカスタマイズできるとありがたいですよね。

そこで今回は、Windows10でアナログ時計を表示するための方法についてご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

Windows10の時計機能について

Windows10には標準で時計機能が搭載されています。

基本的には常にタスクバーに小さく格納されていますが、クリックすることで大きく表示することができます。

 

ただし表記はデジタル方式で固定されており、さらにカレンダーのおまけ程度の存在感しかないため、結構使い勝手は悪いんですよね。

Windows7の頃は確か、時計だけを別枠で常に表示できたりした気もするんですが…。

 

とにかく個人的にも、Windows10の時計にはあまり満足できていません。

 

やっぱりアナログ時計が見やすい

これに関しては個人差があるかと思うんですが、やっぱりアナログ時計の方が明確に時間を意識できる気がするんですよね。

特に締め切りや効率などを気にしながら作業する場合、デジタル時計だとなんとなく時間感覚が緩くなってしまうイメージがあります。

 

この辺は好みもあると思いますが、ボクは断然時間の確認はアナログ時計派です。

ちなみにスマホを持っていても常に腕時計は手放せません。笑

 

というわけで、Windows10でもなんとかアナログ時計を表示できないかと色々試してみることに。

 

Windows10の時計をアナログ方式に変更する方法は無い?

Windows10の時計機能には設定画面などが用意されていないため、現状はアナログ時計に変更する方法は無いようです。

 

実はWindows10リリース初期は、レジストリと呼ばれるパソコンのシステムファイルを直接いじることで、無理やりWindows7風のアナログ時計に変更することができました。

ですが現在までに適用されてきたアップデートによって、その手段でも変更できなくなってしまいました。

 

どうやらMicrosoftの意向としてはデジタル時計を使ってくれってことみたいですね…。

 

無料で使えるオススメの時計アプリも

Windows10標準の時計機能がダメなら、時計アプリを使用するしかありません。

というわけで、オススメの無料で使える時計アプリをいくつかご紹介しておこうと思います。

 

とりあえず求めている機能としてはこんな感じ。

  • アナログ方式の時計
  • 常に前面に表示
  • 作業の邪魔にならない

時計アプリといっても無数に存在しますが、なかなかしっくりくるものが見つからなかったので一つの参考にしてみてください。

 

「ClocX」

オススメの時計アプリの1つが「ClocX」です。

無料で使えるのは前提として、基本的な機能が非常に充実しています。

 

画面内に常にアナログ時計を表示しておくことができるんですが、透明度などを調整することで他の作業への影響も非常に少ないです。

また、豊富な種類のスキンが用意されているので、見た目にも自分の好みに合わせて自由に変更できます。

 

海外製のアプリですが、きちんと日本語にも対応しているため安心して使用できます。

Vector:「ClocX」ダウンロードページ

 

「YTClock」

「ClocX」の場合パソコンへのインストールが必要になるため、そういった処理が面倒な場合は次にご紹介する「YTClock」をオススメします。

時計機能としてはほとんど同じなんですが、インストール不要で使用できるのでパソコン内のシステムファイルを書き換える心配がありません。

 

また、特定のボタンを押さない限りは時計に干渉できないつくりになっていますので、より作業への影響が少ないかと思います。

Vector:「YTClock」ダウンロードページ

 

まとめ

今回はWindows10でアナログ時計を表示する方法について色々と情報をまとめてみました。

残念ながら標準の時計機能を変更することは難しいですが、無料でかなり便利なアプリがあるのでそちらで我慢しておきましょう。

 

ご紹介した内容が、快適なPCライフの一助になることを祈っています。



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。