Windows10の「Home」と「Pro」の違い―迷ったら「Home」でOK!

スポンサードリンク




古いパソコンを買い替えたり、新しく家族用にパソコンを新調したりと、これからWindows10のパソコンに初めて触れるって方も少なくないと思います。

その際にちょっと気になるのが、Windows10の「Home」や「Pro」と呼ばれるグレードについてです。

 

WindowsのOSは基本的に「Home」「Pro」(バージョンによってはさらに上位のものも)にグレード分けされて販売されるというのが最近では一般的です。

でもこのグレード分けってそもそもどんな違いがあるんでしょうか?

また、購入する時はどっちを選べばいいんでしょうか?

 

今回はそんな「Windows10に関する疑問」について情報をまとめてみましたのでご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

なんのためにグレード分けされてるの?

グレード分けの理由、その答えとしてはやっぱり、メーカー側からすれば「できるだけ低価格で使用してもらうため」というのが一番でしょう。

 

技術の進歩によってWindows OSの機能も数年前と比べてもはるかに高性能になりました。

ですができることが増える一方で、一部のユーザーにとっては何の役にも立たない機能や、存在することで逆にややこしく感じてしまう機能なんかも当然産まれてくるわけです。

 

こういった需要のバランスなどを考慮するにあたって、グレード分けをして機能や価格に幅を持たせることで、それぞれのユーザーのニーズに合わせた商品提供が可能になっているんじゃないかなと思います。

 

Windows10のHomeとProの違い

では実際グレード別でどの程度違いがあるのかについて簡単に触れておきます。

 

価格

Windows10においての「Home」と「Pro」の違いはまず価格に表れています。

  • Windows10 Home Edition:¥13,000~15,000程度
  • Windows10 Pro Edition    :¥18,000~23,000程度

といった感じで販売店などにもよりますが、だいたいHomeに比べてProの方が¥5,000~8,000程度価格が上乗せされて販売されているのが一般的のようです。

 

機能面

価格の違いはもちろん使用できる機能面の違いによるものですが、実際の機能の違いを細かく挙げだすと正直膨大な数になります。

必要のない方にとってはまったくわけのわからない機能などもたくさんあって無駄が多いため、今回はボクの基準に基づいてちょっと気になった便利そうな機能のみピックアップしてみました。

 

BitLocker

Windows10 Pro Editionでは「BitLocker」の機能を使用することができます。

このBitLockerというのは、要はパソコン内のデータをハードディスクやUSBメモリなどの入ってる容器ごとまるまる暗号化してしまえるという機能です。

 

基本的にパソコン内のデータというのは、アカウントに対してログインパスワードをかけたりしたところで、ハードディスクを取り出してしまえば、中のデータなどについては簡単に見ることができてしまいます

そういった被害を防ぐためには、このBitLockerのような機能を使って、記憶領域ごと暗号化してしまうことでセキュリティをより強固なものにすることができるんです。

 

対応ハードウェア

HomeとProの違いのひとつとして、対応ハードウェアに差があるという点も大きなポイントでしょう。

一応簡単にいくつか挙げておくと、搭載できる物理メモリの容量や、取り付けられるCPUの数などに違いがあります。

 

普段からパソコンのスペックなどにこだわりや関心があるって方以外には、正直どういった違いがあるのかは聞いてもわからないんじゃないかと思いますが、とにかくより高性能なパソコンを使いたい場合には「Pro Edition」を選んでおく必要があるということです。

 

しかし実際問題としてPro Editionが必要になるような高性能となると、普通に自宅でゲームやビジネス目的で使用する分には、到底必要のないレベルの性能を指すので、大多数の方にとってはメリットにはなり得ない部分ではないかと思います。

 

リモートデスクトップ機能

Windows10の標準搭載機能として、「リモートデスクトップ機能」というものがあります。

自分のパソコンから、別のパソコンを遠隔操作できるようにするといった機能で、手持ちのノートパソコンで、自宅のパソコンの操作を行いたい場合や、知人などに対してパソコンに関するサポートをしたい場合なんかに便利な機能です。

 

このリモートデスクトップ機能を使う場合には、「遠隔操作してもらう側:ホスト側」「遠隔操作を行う側:クライアント側」という立場に分かれるんですが、この「ホスト側」の機能を使うには「Pro Edition」が必要になります。

 

迷ったら「Home Edition」でOK!

ここまで色々と違いなどについてまとめてきましたが、結局のところどっち買えばいいの?って迷ってる方。

 

正直なところ、どっちか悩みながらこういった性能比較などのページを読んで「なるほど…」「へー…」となっているような状態であるならば、間違いなく「Home Edition」を買っておけばOKです!笑

そのくらい一般的に使用する分には必要の無い機能が多いので、値段も安上がりですし、安心して「Home Edition」を購入してしまってください。

 

まとめ

今回は「Windows10のHomeとProの違い」についてざっくりとまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。

 

もし「Home Edition」を購入した後で、どうしても欲しい、使いたい機能が出てきたなんて場合には、追加料金(¥10,000程度)を支払うことでグレードアップも可能なので、とりあえず悩んだら「Home」を選んでおいてまず間違いないかと思います。

Windows10ご購入の際のご参考までに!



スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

auで3年ほど店舗スタッフを経験。 「店員から見ても公式サイトわかりにくい!」という憤りからユーザーが理解した上で利用できるサービスやガジェット情報の発信サイト「華麗なる機種変」の作成をする。 ものの、わかりやすい情報って作成が難しいことを痛感し、日々悪戦苦闘中… 少しでもあなたのお役にたてられれば幸いです。